【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第65章「ー造育こうざー身近な新聞紙で工作アートその5」

5月30日(木)第65回造育こうざを開催いたしました!!

「身近な新聞紙で工作アートその5」

f:id:okagyaza:20190531134134j:plain

新聞紙で工作も最終回になりましたー!

 

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20190530212656j:plain

今日の質問は「宇宙人とどうしたら仲良くなれるかな?」でした!

こういう番組けっこう好きで見ているんですが、宇宙人という未知なる生物が実は過去に襲来してたとか。

アメリカでは、もうすぐ宇宙人の存在を発表するとかしないとか。

色々と噂は絶えませんが

だったら、仲良くなろうよ!!って話です。笑

f:id:okagyaza:20190530213142p:plain

「友達になろうよって言う!!」

新1年生になったこちらの子、学校でも言っていたのかな~?

直球でいいですな!

「ブツブツ交換する!宇宙船と地球とか、農業専用のとか、核ミサイルとか」

壮大な話になってまいりました。

地球渡したら、私たちどこに住めば・・・。笑

あげすぎですぜぇ〜アニキ。

「良い人かもしれないから人間と同じように接する」

そうだよねえ~

宇宙人だからって差別しちゃダメだよね。

仲良くなる方法は人と同じ!

「こちょこちょする」

これはこの子よくやってますね~~

確かにスキンシップは仲良くなりやすいですよね!!

こちょこちょは、どうぞほどほどに。(こちょこちょに弱いお兄)

「鉄棒で勝負するけど、わざと勝たせてあげる」

ちょっとこの発想おもろい。

鉄棒で接待なんて聞いたことないですね。笑

鉄棒勝って喜ぶ宇宙人はきっといいひと。

「仲良くならなくてもイイ」という意見が2人。

仲良くするもしなくとも自分次第!

けれど・・・いざという時、助けてくれるのが人(宇宙人ですが。笑)!人間関係は切っても切り離せないものですもんねぇ。

宇宙人とも仲良くなるくらいの勢いで、人間関係を作っていけると、大人になってから助かったり!

 

つくる時間

今日は新聞紙でのアソビ!をテーマに

工作したものでゲームをします!今回は新感覚カモネ!

それを聞くと「わーいゲーム!」と喜ぶ子供たち。

週一回ですがみんなが気持ちよく過ごせて、リフレッシュできるような環境がいいなぁと思います。

何をするにしても楽しい!がないと続かないと思います。

ぎゃざも楽しい環境づくり!心がけます!

 

f:id:okagyaza:20190530213239j:plain

今回は「飛び道具」をつくりました!見本の弓矢。

飛び道具とは・・・遠方からの射出によって目標を攻撃・破壊する武器ないし武具である。(ゴリゴリにWikipedia引用しました。)

 

つまり、なにかを飛ばすことができれば、何でもよし!

f:id:okagyaza:20190530213229j:plain

飛ばす標的である的を用意し、ここに飛ばしてポイントをゲットしてみせよ!と言わんばかりに配置。こうざ開始前からみんな興味津々!!!よーしイイ感じ。

 f:id:okagyaza:20190531093514j:plain

こちらの三人さんは、基礎から!

見本の通りに作ってみることにします!

 

本体の棒部分を作っていきます。

f:id:okagyaza:20190531093457j:plain

持ち手が硬くなるように、トイレットペーパーの芯を包みながら入れます。

f:id:okagyaza:20190531093505j:plain

トイレットペーパーの芯が硬くなるよう、中に新聞紙を詰め込んで、ガッチガチにしてやります!

 

「弓矢」完成じゃい!!

 

f:id:okagyaza:20190531093522j:plain

先に完成した子がどっち向きに弓を引いたらいいか、友達にレクチャー中。あらステキ。作り方で迷っていたり分からない子がいると自然に教えてくれました。こういう光景が増えるといいなぁ~。
 

f:id:okagyaza:20190531093625j:plain

弓矢のプロとお呼びしていたこちらの子。とても綺麗に矢が飛んでいかれます。

スーーーンスンッ。

f:id:okagyaza:20190531093633j:plain

んー、なかなかまっすぐ飛ばない。改善が必要です。

失敗しながらも、どうやったら飛ぶかを考えるこの時間がなによりこの子の為になります!

 

分かっていても、待つ!!

また失敗しそう・・・と分かっていても、待つ!

岡崎ぎゃざではこうしています。

 

お家でもビュンビュン飛ぶようにしてくれいん!

 

f:id:okagyaza:20190531093642j:plain

新聞紙で弓矢をつくるのが苦手でしたが、試行錯誤を重ね完成!

小1の子はなぜか近くから構えてもイイという独自のルールで近場から発射しておりました。笑

 

的のすぐ近くから、ズドン!

 

見事命中!笑

楽しければ良いのデス!

 

続いて

f:id:okagyaza:20190531094113j:plain

「魔法少女まどか☆マギカ」というアニメの弓矢を参考にするそうです。

なかなかの難易度がありそうですが、どうなったのか!?

f:id:okagyaza:20190531225743j:plain

引用https://app.famitsu.com/20170210_967706/

↑右の方が持っているソレです!

バラを色紙を使って表現中~。

 

この子は飛ぶかわいい!!を両立。

これがおもしろいところなんです!これが表現なんです!

 

 

f:id:okagyaza:20190531094121j:plain

つくりたい弓矢の画像を見て、再現再現とくちずさむ彼女。

 

f:id:okagyaza:20190531094129j:plain

飾り付けまで凝ってますわーー

 

f:id:okagyaza:20190531094105j:plain

どぅどぅどぅーーーーーん!!

おおおーー!笑

薔薇と葉っぱのついた弓矢が出来るなんて予想していなかった!

この再現力!素晴らしいです!

 

色合いから形から上手く再現しています!

そして、気になるのは飛ぶ機能はどうなのか?

 

f:id:okagyaza:20190531094055j:plain

どんな獲物も狙い撃つアマゾネスのように凛々しい後ろ姿。

あ、いやいや違った、魔法少女でしたね。

「く、くらえぇ〜〜!」(かわいく)

 

見事な弓矢ができました!

 

お次の子は見本通りではなく、オリジナルの作品にするようです。

f:id:okagyaza:20190531094402j:plain

まず土台にするのはふとーーい芯の棒。

小学一年生ですが、一番太いものを選びました。笑

 

f:id:okagyaza:20190531094410j:plain

しかも二本の太い芯を繋ぎ合わせるようで、なかなかのボリュームに!笑

自分の背丈くらいでかくなりました。

 

f:id:okagyaza:20190531094417j:plain

頑丈になるよう、テープでグルグル巻きです。

 

f:id:okagyaza:20190531094354j:plain

「理想が高い」→「自分の実力が伴わず進まない」→「あきらめる」

になることが多いので、しっかりとサポートして道筋をつくってあげなければなりません。

f:id:okagyaza:20190531094345j:plain

やっとこさ完成!!なんだこれは!?

バズーカみたいな装置ができました。笑

今回は「飛び道具」なのでもちろんアリです!

 

 

続いて、コチラ!

この子もオリジナルで作るようです。

f:id:okagyaza:20190531094750j:plain

んん!?

ダンボール!?

飛ばすものを作らないという発想。

こりゃどんな発射台になるのか!

 

まずわかるのは、デカいこと!!

 

f:id:okagyaza:20190531094758j:plain

輪ゴムを何連にも繋げ、ながーくながーく伸びるように製作ちゅう。

f:id:okagyaza:20190531094742j:plain

お分りいただけますでしょうか?

奥の発射台から矢印の向きにビヨーーーーーーンと輪ゴムが伸びるのです!!

 

この威力、とんでもなく強いのです。

もうミサイル並みです。

 

この子がミサイルを発射するたびに周りの子は「危ないぞーーー!」と声をかけあって避難します。笑

人当たらないようにしてくれよぉ〜

またまた変わった角度からの表現をしてくれました。

気づいたら持って帰っていたミサイル装置、ご家族のみなさま、いつでも返却可能です。笑

 

最後はこの子、

何を作っているかお分かりでしょうか?

f:id:okagyaza:20190530213346j:plain

ジョキジョキ。

 

f:id:okagyaza:20190530213357j:plain

ペタペタ。

 

f:id:okagyaza:20190530213338j:plain

でぃでぃーーーん!!

「景品屋さん」です!!

 

f:id:okagyaza:20190531092737j:plain

ポイント制にしたので、そのポイントに応じて「景品屋さん」が、景品をくれるのです。笑

自分なりの発想で、このゲームをさらに発展させてくれました。

遊ぶことで参加するのもよし、遊ぶ仕組みを発展させて参加するのもよし。

「やっぱりお景品がなくっちゃあね~~~」と縁日のおじさんにも見える光景がまたおもしろい。

みんなを楽しませようというアイデアがとても伝わってきます!

 

 

 まとめ

5回に渡ってやってまいりました今月のこうざ。

「新聞紙」だけにスポットを当て、工作する。

はじめての試み。

こんなに丈夫なのか!

家が建てられるのか!

まだまだ可能性を感じられる「新聞紙」でした!

限られたものの中でこそ、人の工夫する力が発揮されるのを子供たち含め、企画する我々も思い知らされました!

 

たまには素材を絞ってこうざをしていこうかなと思います!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!