【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

今年もありがとうございました!!〈振り返り&来年の目標〉

こんにちはこんばんは、岡崎ぎゃざこども造形教室です!

 

いよいよ今年も無事にぎゃざ納め(今年の講座がぜんぶ終わった)となりました。

2017年に静かに登場した岡崎ぎゃざですが

早くも8年目に入ります。こんなに続くなんて!笑

始めた頃はなんか変なことやってる2人組がいるみたいよ〜と

そんな感じでした(笑)

子供たちも当初2〜4人くらいでした。

今は約40人に。

でも内容や我々の想いは8年前と変わりません。

大事にしているおもしろポイントももちろん変わりません。

 

少しずつ挑戦して進化していくけど

変わらない部分を持ち続ける。

 

それが出来るのは子供たちのお陰のような気がします。

子供たちの没頭する目はいつの時代も変わりません。

子供たちに会えばいつでも純粋な気持ちと生きるのに必要な人間の活力みたいなのをもらえるのが、ぎゃざスタッフの特典だなと思います。

 

親御さん。子供たちのみんな。

周りで応援してくださる近所の方々や、お店やさん。

遠くからも気にしてくださる方々。

皆様のおかげでここまでやってこれたことに感謝です。

 

いつもありがとうございます!!

 

そして年の瀬に

ぎゃざスタッフは振り返りました。

 

集合写真のポーズで表現しております。(普通に写真を撮れない私たちです。)

 

振り返り<今年のぎゃざでの思い出>

左から・・・

◎どうするぎゃざ男で、舞台の袖から音響担当したこと

◎ぎゃざ研究部でひたすら永遠に紙粘土を手作りしたこと

◎どうするぎゃざ男で、大道具を運んだこと

◎どうするぎゃざ男で、ゴミーラを運んだこと

◎どうするぎゃざ男で、照明担当したこと(DJポーズだが)

 

2023年はこの思い出が強く残っているんですねぇ。

平成のギャルとギャル男です。笑

さっき言っていた大事にしているおもしろポイントというのは、こういう所ですかね。笑

こういう事をまじめにふまじめにやっているようなぎゃざですが、子供たちも食らいついて楽しくやってくれるのをこちらも楽しんでます。

 

 

さらに物足りず、追加の振り返り。

 

振り返り<プライベートでの楽しい思い出>

左から・・・

◎ベルギーで海鮮山盛りを食べているところ

◎初めてキャンピングカーを運転しているとこ

◎オランダでぼったくりにあった事(それも含めて楽しかったとのこと)

◎都市伝説のオンラインサロンに入って見てるとこ

◎スイスで空気を吸いまくってるとこ

 

5人中3人がヨーロッパでの思い出というグローバルぎゃざな年でしたね!

それぞれ新たなことをしていて楽しく過ごしていますってことです。笑

 

 

来年の目標・やりたいこと

①名古屋ぎゃざをつくる

②幼稚園や保育園での出張こうざをする

③ぎゃざを広めて仲間を増やす

 

挑戦なく進化はない。人生は一度きりです。

2024年も子供たちに挑戦する大人の背中を見せるべく、

やりたいこと、無理めなことにも挑戦していきます!!

 

どうぞどうぞ、2024年もよろしくお願い致します^^

ぎゃざスタッフのえいえいおー!は距離感がありめ。浮かせめ。笑

 

《岡崎ぎゃざこども造形教室》

チャレンジクラス(月火木金:年長・小1)15:30〜16:30

クリエイティブクラス(月火木金:小2以上)17:00〜18:45

ぎゃざ研究部(水曜:小2以上)17:30〜19:00

 

・住所 〒444-0047

愛知県岡崎市能見通1丁目57番地(2023.8移転OPEN)

 

*お月謝案内や空き状況、体験の受付は公式LINEから!

ぎゃざ公式LINE

*インスタもyoutubeも更新中!

Instagram→@okagyaza https://www.instagram.com/okagyaza/?hl=ja

youtube→@okagyaza630 https://www.youtube.com/channel/UCEHr4xyMKzDJpUnymI5SiDA

 

*ホームページやオンラインショップ

https://okagyaza.jimdosite.com/

https://okagyaza.theshop.jp/

 

 

 

 

《ぎゃざ研究部発足》ただいま城を研究中なり!

こんにちは!岡崎ぎゃざこども造形教室です!

 

この時期、銀行やスーパーは混みますね〜。

師走感を感じざるを得ません!みんながソワソワしてる!

 

さぁさぁ、毎週水曜日にやっている<ぎゃざ研究部>とはなんぞやの話をいたします♪

 

このクラスでは、いつもの工作をより深掘り&研究しながら作り上げていきます。

 

裏のねらいとしては、その過程で外に出てみたり、人に話を聞きに行ったりして子供たちの知識や経験の選択肢を広げることを裏コンセプトに創作活動をしております。

 

こんな子が向いてる

◎ひとつの事に夢中になってできる

◎もっと知りたいという探究心がある

◎文章を書くのが好き(本を読むのが好き)

 

ぎゃざ研究部に通う子達を見ているとこんな子が多いのかなぁという見解からです!

ぐっとのめり込めるのは才能ですよね。それを伸ばしていこうというものです。

 

講座の流れ

 

①テーマ決め

まずは何をテーマにして工作していくか、全員で気になる事、好きなことをプレゼンし合い、決定します。お家から図鑑とかパンフレットとか持ち込まれたりして、自分の口でプレゼンするのはとっても良い時間でした!そして話し合いの結果、今回は 城 になりました!!

 

②製作スタート!

城を作るにあたって、何が必要だ??

土台から作ろう!ということで、紙粘土がいるね!となり、紙粘土を作るところから!笑

ぎゃざでは定番となってきた紙粘土作り。新聞紙+でんぷんのり+お湯でひたすら作り上げていきます。すんごく大変な作業なんですけど、みんな楽しく弱音を吐きながらも笑 練っております!!

正月のお餅つきでもこんなに一斉に手は突っ込まないよね〜〜

すごい手つきで紙粘土を作り上げていきます!

 

紙粘土は土台としてダンボール上に貼っていきます!!

良いねぇ〜いい感じ!!

 

③外出編:石と苔を集めるゾ!

ここでちょっとブレイク⭐︎

城作りのためには石や苔が必要だ!とわかった子供達。

ということで収穫へ向かう。

収穫前にどんな道具があった方がいいか、考えたり調べたりして準備完了!

 

いざ!

うお〜〜あったあった!!

はいこんなに取れました〜〜。すごい、これぞ研究部って感じの研究家写真だ。笑

 

 

『苔ってよく見ると綺麗だね。』

そんな会話が聞こえてきました。今まで気にしてこなかった苔ですが、じっくり見ると美しいことに気がつきました。

小学生にしてはだいぶ渋い発見ですが、笑

苔を美しく思う感性は人それぞれ。

世の中に出ると今まで勉強や運動で評価されていなかったことが評価されたりします。

 

テストの点数や通知表の数字では測れないこの、感性。

この感性をぎゃざは大切にし、その子にしかない個性を伸ばしていけたらいいなと思っています。

みんな苔の魅力を知り、各々で採取した苔をお家で育てる事にしました。

 

 

④研究ノートにまとめる

実はこのぎゃざ研究部、ひとつのテーマが終わる頃に、

作品と研究ノートが一冊完成する予定です。

自分たちで作ったもの、見つけたもの、感じたもの、全てを文章やイラストで残してまとめて発表しようというものです。

 

⑤人に出会う

この講座での裏コンセプトでもある、人に出会うこと。

その道の達人やお仕事関連の方など、こんな仕事、こんな人もいるんだ!という出会いを大事にしています。

子供の頃、夢の選択肢がお花屋さんや野球選手っていう子たち多かったですよね。(今は違うかな〜)

社会に出ると数えきれないほどお仕事があります。大人になったってまだ知らないお仕事だってきっとあります。大人になって、『もっと早く知っていたらどうなっていたんだろう・・大人教えてくれよ!』と思いました。子供たちにはできる限りお仕事の選択肢を増やせる環境が作りたい、ということでぎゃざをやっているのもあります。

 

話は戻り、今回の達人は

石積みの達人<天野さん>が来てくださいました!!

まちづくりのお仕事もしながら石積みのワークショップも開催し石の魅力を伝えています。

今回のテーマ城作りには石積みが必須だ!ということでお呼びいたしました!

おお〜石積みのポイントを聞いて、練習!!

学びやねぇぇぇえぇ!

 

石積みワークショップの石はとっても大きい!でも実際に工作で使うのはとっても小さい!石積みの成果を生かして小さい石でも実践してみます⭐︎天野さんの教えを乞う!

 

 

⑥完成に向けて仕上げ

さぁっ石積みのやり方を教わったところで自分たちの工作へも生かしていきます。

こうやったらいいんだ!出来た!と良い発見^^

 

そんな感じで、まだまだ城作りは続いていきます!

 

(体験について)

一回言ってみようかな?気になるなぁという方はぜひ!

講座の途中でもぎゃざは可能ですので一度ご連絡くださいね♪

 

 

来年、春〜GWあたりにはぎゃざ研究部展示を考えておりますので

皆さんぜひその際は!ご覧なってくださいね!

 


《岡崎ぎゃざこども造形教室》

チャレンジクラス(月火木金:年長・小1)15:30〜16:30

クリエイティブクラス(月火木金:小2以上)17:00〜18:45

ぎゃざ研究部(水曜:小2以上)17:30〜19:00

 

・住所 〒444-0047

愛知県岡崎市能見通1丁目57番地(2023.8移転OPEN)

 

*お月謝案内や空き状況、体験の受付は公式LINEから!

ぎゃざ公式LINE

*インスタもyoutubeも更新中!

Instagram→@okagyaza https://www.instagram.com/okagyaza/?hl=ja

youtube→@okagyaza630 https://www.youtube.com/channel/UCEHr4xyMKzDJpUnymI5SiDA

 

*ホームページやオンラインショップ

https://okagyaza.jimdosite.com/

https://okagyaza.theshop.jp/

 

岡崎ぎゃざにCM制作依頼が舞い込んだ!!

こんにちは!

岡崎ぎゃざこども造形教室です。

 

久々の更新になってしまいました!

もう冬休みなんですね。

昔のブログ見ていると熱くて、良いこと書いてるなぁと笑

ブログっていいですね!改めて思いました^^

来年はもう少し更新を心がけます!!

 

 

そして今日の本題。

夏の話になるのですが・・・笑

岡崎ぎゃざに、まちのCM制作の依頼が舞い込みました!

ざっとご紹介〜〜〜〜〜♡

 

そちらの動画はこちら!!

www.youtube.com

 

近くのギャラリー鈴木さんの紹介で、

三河映画の岩松監督の『幸福な結末』という作品の上映前に流してもらう街のCMということで子供たちのサポートから編集などの作業をしていただきました!

 

そんな依頼を受けた岡崎ぎゃざ。

なんでも子供たちの経験になったらとワクワクでお受けしました!

ぎゃざがやるなら、もちろん最初から全部子供たちで考えたものじゃないと⭐︎

『子供にそんなことできるの?』ではなく、『信じてやらせてみる』です。

失敗したっていい、挑戦してみるという経験がすべてです。

 

そして始まった脚本作り。

 

そうそう、今回CM制作するお店は

 

・シビコ

・喫茶あんだんて

・磯部ろうそく

・岡崎ぎゃざ(おまけ動画もあり)

 

の4つです。

 

お店屋さん視察

まずお店を知ることから!ということでお店屋さんを視察。

気に入ったポイントから人におすすめしたい部分、お店屋さんにもたくさん質問します。

たくさん聞いてメモして

 

さぁ考えよう!

脚本係、小道具係(お店の看板を作りました)、出演係と分かれて制作スタートしました。

それぞれ個々の得意を活かして、チーム分け。

自分の意見を伝えることが、表現のまず第一歩ですね!

 

CM撮影日本番!!

大人たちは子供たちの考えた脚本を実現するためにこうした方がいいね、こういう流れで撮ろうか!と本番の日までに夜な夜な会議しておりました^^本当にありがたい。

こちらは磯部ろうそくさんチーム。

音響さんのマイクももちろん子供たち!

結構重い!!とひとこと。TVの裏方の仕事の人の気持ちが分かるだろう〜

 

 

彼の顔(笑)首からぶら下げているマイクチェックの機械がだんだん重く感じてきて

オモイヨーーーー!!を訴えているの顔です。^^笑

本当にTVのスタッフさんでいそうな雰囲気(笑)

 

無事に撮影完了!みんなでぴーーーす!マッチとろうそくを工作で作りました。(笑)センス最高です。CM最後の方、よ〜く見てくださいね!

 

 

こちらはチームシビコ。

撮影前に注意点を確認。岩松監督は元小学校の先生だけあって話が上手い!とっても面白い監督でした!

 

食べるシーンの確認かな?^^

グルメロケのスタッフさんですか?と思う位、さながらです。

 

順調に進み、撮了!おつかれさんでした!!

出演は一人だけでしたがこ〜んなにみんなで頑張って撮影しました!作るって大変だね!

 

 

 

こちらは喫茶あんだんてチーム!

マスターが良い人で、、、!CMを見ていただけたら分かるのですが、

最初の笑顔が最高なのです!

マスタァぁぁぁ!

 

食べるシーンがあったので終わった後にメンバーで分け分けしてお食事。

先輩メンバーが年下メンバーに『気を遣わずに食べな食べな!』と言ってるのが可愛かったなぁ。笑

ちなみに子供たちは食べるシーンをしたくて監督に奢ってください!と懇願しておりました。笑

だが本番の日、マスターが、今日はお金はいいんだよ。と優しいマスターでした。ありがとうございます!!泣

 

みんなでぴーーす!

 

 

最後に岡崎ぎゃざチーム。

こんなふうに沢山の大人が後ろから見守ってくれています。

 

上から撮りたい、という子供たちの要望に、

ドローンが登場!!

みんなで大興奮でした!!!いい顔してる。

 

 

そんな感じでCM制作、大成功〜〜〜〜〜!

短い期間でしたが、大人たちも結束して計画して

子供たちが天才的に動いて、

とっても良いCMが完成して本当に楽しかったです。

ご協力いただいたお店さん、三河映画の皆様、鈴木さん、

ありがとうございました〜!!

 

www.youtube.com

 

ぜひ年末年始、ゴロゴロしながらでもよし、親族の皆様でお楽しみください!

 

 

《岡崎ぎゃざこども造形教室》

チャレンジクラス(月火木金:年長・小1)15:30〜16:30

クリエイティブクラス(月火木金:小2以上)17:00〜18:45

ぎゃざ研究部(水曜:小2以上)17:30〜19:00

・住所 〒444-0047

愛知県岡崎市能見通1丁目57番地(2023.8移転OPEN)

 

*お月謝案内や体験の受付は公式LINEから!

ぎゃざ公式LINE

*インスタもyoutubeも更新中!

Instagram→@okagyaza https://www.instagram.com/okagyaza/?hl=ja

youtube→@okagyaza630 https://www.youtube.com/channel/UCEHr4xyMKzDJpUnymI5SiDA

 

*ホームページやオンラインショップ

https://okagyaza.jimdosite.com/

https://okagyaza.theshop.jp/

 



 

近況報告&目標&春のワークショップ祭りの話!

こんにちは。岡崎ぎゃざでございます!

2月のぎゃざ展、演劇《どうする、ぎゃざ男。》から早、2ヶ月。
あの後すぐは、何も手に付かず、しばらく余韻に浸る日々を過ごしておりました。笑

2022年から一年の集大成を皆さんに見せよう!ということでぎゃざ展を始めました。

一年の中で一番大変だし、苦しいし緊張するハードなぎゃざ展。

だからこそ、強く記憶に残り、心から感動したな。。・・・と今になって思います。

何ごとも中途半端では、得られるものも少ないですね!

限られた人生、心震える経験をあと何度できるんだろう!豊かさとはそれに尽きる気がします。(自分に言い聞かせながら言ってる)

 

 

さて新年度になりました!

ぎゃざも今年で7年目!?(いよいよ10周年が見えてきたかな)

年々、子供たちも増え、応援していただく方々も増え、

街や周りの方に支えられております。

毎度ありがとうございます!

 

今年は月曜チャレンジクラスの開設や、新しい講座の開設など、

まだまだ挑戦したいことが沢山あります。

今年も地に足つけながら、突き進んでいきたいなと思っちょります!

 

さて色んな出会いがきっかけで4月にワークショップを2つ企画しております。

ひとつ目!!

 

 

今回またぎゃざらしい企画が立ち上がりました!

これは行けば楽しいんだけど、子供たちに楽しそうがうまく伝わらない企画なんです。笑

そしてきっと将来、とっても役に立つってわかるんです。笑

だから親御さんに引っ張ってきてもらって、とりあえず来てみたけどなに?くらいの気持ちでもいいと思うんです。笑 そうしてまでも大切にしたい企画です。

「将来の夢は、なに?」と大人は聞きます。しかし大人は仕事の選択肢を子供たちに与えているのだろうか。僕は小さい頃から野球をやっていたので「プロ野球選手になる!」と言っていました。それしか知らなかったから、です。だからこんな練習じゃ僕はなれないんだ…と分かった時に「なんで選手以外にも色んな仕事があるって教えてくれなかったの大人は!?」って悔しく思いました。

とはいえ、沢山の大人に会うワークショップなんてなんか引いてしまいそうですが(笑)そこは、「こども出版社」の名の通り、学級文集のように楽しく。時にはワイドショーの取材陣のように鋭くツッコむ。(会社訪問もしたり、会社訪問アポも子供が電話したり)
気軽にみんなでワイワイとオリジナルのイラストや文章で記事を作っていきたいです!(そしてそれを本にしたいんだよなぁ!!)
色んな大人に会って記事にまとめてるうちに、こんな大人もいていいんだ!こんな大人になりたいなぁ!逆になりたくないなぁ笑と、考えるきっかけになって、子供たちの視野をドンドン広げていけたらどれだけ良いか、と思ってます!そんな月1でやろうかと思ってる初の講座、初回編。ぜひお集まりください💡

これまで職業情報誌を作ってきたアンビシャスさんの経験や人脈を元にご協力いただき、子供たちの未来を作っていけたらと思っております!

(この取り組み、たぶん全国初なんじゃなかろうか?全国でやったらいいのにな!っていうくらい将来大人になる子供達にとって、必要なことだと思ってます。)


◎概要
●4/19(水)17:00-18:45
●対象:小2〜中学3年生
●参加費 2000円/人
●持ち物 水筒
岡崎市八幡町2丁目2-30
(teraco8さんと同場所)

 

 

 

ふたつ目!!

 

東京からこのよのはるが来る❗️《楽器を作ってLIVEしよう〜!!》のワークショップ!

このよのはるは、旅しながら作家活動で生活していて、子どもたちが学校でも普段の生活でも出会わない雰囲気のアートと音楽のワークショップをこの機会に体験しよう!!

 

ところで

このよのはるさんとぎゃざ、どこで出会ったん??

三谷温泉アートプロジェクト「ととのう温泉美術館」

2023年1月に蒲郡で開かれたアートな試み。お客さんの閑散とする1、2月ごろだから三谷温泉の1室を貸し切れたんだとか!ぎゃざもアートチームとして作品を飾ることをひっそり目標にしていたりします。だから色んな人にアプローチかけてます!がんばれぎゃざチーム!

 

あ、そうそれで、この時にとあるスペースで似顔絵を描いていたのが

このユニット、このよのはるさんでした。

へぇ〜〜と一度は通り過ぎてその場を後にしたんですが、

なんか気になる!と樋口さんは一人戻り、似顔絵を描いてもらったんです。

そこからぎゃざの活動の話や、今度また愛知に来る際はぜひ!と話をし、

今回、割と早めに実現しました。笑

愛知県ではなかなか出会わないような、不思議な雰囲気を持つおふたり。

その雰囲気がとっても自分の感性を広げてくれるような感覚になります。

そんな方と子供たちの接触が、楽しみでなりません。笑

どんな化学反応するんだろう?笑

乞うご期待です✨


------------------------------
◎内容

ダンボール、木やプラスチック身の回りのものの音を聞いて組み合わせ、オリジナルの打楽器をつくってみんなで演奏会しよう〜❗️

------------------------------

このよのはるとは?
@konoyonoharu_

《うたっておどれる似顔絵ユニット》
2015年結成うたっておどれる似顔絵男女ユニット。
おもに渋谷の路上にて似顔絵を描き、歌を歌い生活をしている。
その場に住み着く妖怪になるのが多分得意。
見えないものは信じないタイプ。空間がだいすき!車で旅をしながら全国各地のアートイベントやフェスに参加し、ハッピーな歌と似顔絵を届ける!

------------------------------


◎概要
●4/24(月)17:00-19:00
●対象:小1〜高校3年生
●参加費 1500円/人
●持ち物 水筒
●汚れても良い服や靴
岡崎市八幡町2丁目2-30
(teraco8さんと同場所)

 

 

 

◎ご予約方法(DM or LINE)
・お子様のお名前
・学年
ご連絡くださいませ。
*先着順となりますのでご了承くださいませ。

 

皆さまのご参加楽しみにお待ちしております!!

2023年2月23日劇団ぎゃざ「どうする、ぎゃざ男」公演!

 

こんにちは、岡崎ぎゃざです。

ひさびさになってしまいました、このブログを楽しみにしてる木曜メンバーのRちゃんに怒られてしまいます。笑

最近のぎゃざはというと、まさに劇団か!!!というほどに演劇のことをやっております。ゆえにブログ更新できず・・・(言い訳)

ほんとに毎週毎週子供たちは意見を出し合いながらよりよい演劇にできるよう切磋琢磨しております。

 

ぎゃざの新たな挑戦に

周りの大人の方々から「なにかあれば言ってね!!」とお声をいただき本当に感謝感謝でございます。。いつまでも応援されるぎゃざでいたいです。そのために真面目にふまじめに挑戦し続けます!!

 

 

そして今日はそのお知らせをしにやってまいりました。

 

2023年2月23日(木)祝日です。

せきれいホールにて開催いたします!

14:00開場、14:30開演スタートでございます。

入場無料・自由席(なるべく前から座ってくださいね~~なにせ500席以上ありますから笑)

チケットもありません。

駐車場はせきれいホールにて乗り合わせの上お越しくださいませ。

豊橋方面へ一号線で向かい、左手に入口があります。)

セキレイホールが混雑している場合には、市役所の駐車場をどうぞどうぞとのこと!

 

 

 

ご家族はもちろん、ありとあらゆる方々をお誘いあわせの上、ぜひぜひお越しくださいませ。

例えば、お友達・クラスが一緒の子、幼稚園で仲良かった子、習いごとで知ってるお友達・ママ友、親戚、学校の先生・近所のひとなどなど(笑)

一度きりの公演、ぜひたくさんの方に見ていただけたら幸いです。

 

なぜ工作教室が急に演劇?と思われたでしょう。

2022年から1年に一度、発表の機会を設けたほうがいいのでは?と思い開催してまいりました。それを超ぎゃざ展と名付けました。2022年は作品の展示をしたのですが、それはそれは大変だった分、素晴らしいものになりました。(自画自賛

そして2023年は何しようかなとスタッフで考えていると仮装大賞みたいなの面白そうですよね!!との案が。〇〇くんがこういうのやったら良いねえ!と沢山アイデアが出てきて爆笑する大人たち。よし!その方向でやろう!と少し方向転換し「演劇だ!!!」となりました。笑 

 

ぎゃざでは工作を通して、子供たちの表現方法の幅や視野を広げています。さまざまな表現方法に触れる経験やその仕事をしている人との出逢いが今後の糧になったりすると思います。自分の得意な事、苦手な事を知るには色んな事をやってみないと分からない。子供たちが自分を知るためのきっかけを作りたい。その想いです。


今回はその表現方法のひとつが演劇だった、ということです。

表に出ることが苦手な子は、裏方の仕事を任せます。

必ずしも参加の方法が演劇に出てセリフを言うということだけではないのです。

 

 

そしてさらに・・・

ただの演劇ではなく、素人が一から作る、小道具もすべて作る手作り演劇です。

急に素人がやろうとすると、課題山積みなのです。

そこで、プロの手を借りようと、いろんな大人にご相談。

たくさんの方にご協力いただきながら少しずつ手になり、足となり、カタチが見えてきました。本当にありがとうございます。

 


本番まであと一か月。

 

持てるチカラを振り絞って、全力工作演劇(笑)

来ていただいたお客様を楽しませたいね!この一心で頑張っております。

そしてみんなで良い経験、良い思い出を積み重ねてゆきたい。!

 

 

みなさまでぜひ楽しい時間を作らせていただけたら嬉しいです!!

では会場でお待ちしております^^

 

 

2022年ぎゃざTシャツついに発売!!

2022年ぎゃざTシャツついに発売!!

 

こんにちは!ぎゃざです。

ひさびさの更新失礼いたします!

失礼しちゃいます!!

 

毎年恒例となっている

子供デザインによるTシャツ、

キッズクリエイターTシャツ。

 

絶賛発売中であります!

この取り組みは3年目。

去年のTシャツはこちら↓

okagyaza.hatenablog.com

 

今年は

康生の商店街のお店屋さんや、馴染みのある場所、をメインに、立体工作をつくり、さらにそれを写真に収めてプリントTシャツにしました!!

毎年ですが、Tシャツの売上の一部をキッズクリエイターである子供たちに還元する仕組みです。

還元したお金は子供たち自身で考えて、使い道を考えます。

こういう社会の仕組みやお金の流れなど、子供の頃から身を持って体験してほしいな、という想いから始めました!いまや、これを毎年楽しみにしている方が多数^^

嬉しいなぁ・・・!

 

 

お店屋さんはいろいろ!

ハイ、アバンも選んでいただきました~~

我々・ぎゃざメンバー樋口・大島の運営する服屋さん・アバンです。

2階でやっとりましたが運よく1階に移転しました!

Tシャツの発売場所はこちらになります!

 

和泉家さんも行ったねえ~~~~

良いひとそうな女将さん♡

 

康生町の洋菓子屋さんといえばベルンさん。

大島はむかし、こちらのお店に職業体験でお世話になりました。目の前にある電波堂に電池を買いにいくというおつかいを頼まれたくらいで、帰りにケーキ貰って喜んで帰ったなぁ。

 

いまや、おしゃれワカモノが集まる店、タックメイト。

おしゃれ雑貨とおばあちゃんとの対比がかっこいい!そんな店。

 

どこにする?!

という感じで、今回我々がピックアップしたお店さんや、子供たちがオファーして許可が下りたお店さんなど、計20店舗のお店さん、ご協力いただきありがとうございました!!

 

これをきっかけに、子供たちは知らなかったお店を知り、遊びに行く、ごはんを食べに行く、買いに行く。そんな流れが出来ていました。それがなにより嬉しかったです。より岡崎という街に親しみを持てて、居場所が出来て、馴染んでいく。自分の住んでる街のこと知るって素敵なことです。知ろうとしないと知らないことばかりな世の中だからこそ、大事だなぁと。

 

 

さぁ、お店の製作がはじまりました。

 

このボンドで1個ずつ付けていくという作業がもう・・・・大変!

 

弱音を吐きながらも、みんなよく頑張った!!

 

 

2か月間かけてやっとこさ完成したのです。

それぞれの作品のパワーが詰まってる。。

そういう、パワーってほんとに肌で感じられるんだな、と改めて思いました。

 

完成した作品がこちら!

 

 

そして今回、お店のマーク、ロゴを子供たちに書いてもらい、コンペしました。笑

選ばれしものはこちら!

 

 

 

Tシャツにするとこちら!!

 

 

素晴らしすぎる!!!

我ながらめちゃくちゃかっこいいデザイン!!

3年目もまた進化したなぁ・・・と感じました。。

 

 

販売場所の詳細はこちら!

 

◎概要

デザイン2種類 A・B

M/L/LL/3L

4,510円(税込)

 

販売場所:abundantism(アバン)

岡崎市籠田町13

土日月10ー18オープン

 

 

ぜひ子供たちの作品とともにTシャツ見に来てください~!!

お待ちしております☆

 

造育こうざ☆基礎工作クラスがスタート!

こんにちは!!

岡崎市の造形教室、ぎゃざです。

ひさしぶりの更新となってしまいました。汗

1ヵ月に一度くらい更新できたらいいなぁと思っていたら、あれよあれよと数か月が経ってしまいました。

 

このブログを更新せねば!と思ったきっかけはひとりの女の子。

その子はぎゃざ歴も長く、将来ぎゃざでバイトしたい!と言ってくれている子ですが、「毎日、過去のぎゃざブログを読んでる。」と言ってくれたことがきっかけでした。

ぎゃざの事を大好きでいてくれてぎゃざの考えを知ろうと思ってくれています。そして

「前、1ヵ月に1回くらいの更新するって言ってたよねぇ??」と問いただされ(笑)

よく覚えてるねぇ~~~と思いながら反省!!ごめんなさい!!

インスタグラムでは投稿していますが、やっぱりブログとは違うもの。

改めて!ブログの大切さに気付きました^^

Rちゃんありがとう!お待たせしました!!笑

 

基礎工作クラス、スタート!

四月から新たに開設した「基礎工作クラス」

最初は基本的なハサミの使い方や渡し方、コツの掴み方などマスターしていきました。

初の小学生未満の年中さんや年長さんも通えるクラスです。

最初は年中さんはこんなに飽きっぽいんだ、とか、疲れて来る時間なんだ、とか集中力がどれだけ持つのか、持たせられるのか、と毎回発見と実践との繰り返しでした^^

 

でもやっぱりぎゃざの軸は技術を学ぶことがメインではなくて、

「自分の表現を見つけること」であり、ただ工作しているだけではなくて「その子らしくいられる時間」を大事にしています。

 

それでも小さい子たちは「楽しい!」「わくわくする!」「ついやりたくなる!」という見せ方や促し方が大切です。

小学生よりももっと直感的で場の雰囲気を敏感に察知します。

毎回毎回、試行錯誤をしまくり、より楽しめる講座にするにはどうしたらいいか?とスタッフ全員で話し合い、本気で考えています。

基礎工作クラスを始めてからさらにさらにぎゃざの思考やキャパが拡がっている感覚があります!どんどん進化していくぞぉ~~!

 

 

さて今は、「お寿司屋さん」をつくっています。

お寿司つくろ~!!ってなんか楽しい響きじゃないですか(笑)

ちなみに回らない寿司です。笑

まず大人が楽しそう、やってみたいな、と思えるかどうかが結構大事です。

大人も子供も笑わせられるような講座が理想です^^

↑選んだ顔のパーツをカットして貼る、お正月にやる遊びみたいなかんじ^^

あ、これはお寿司屋さんのお客さんをつくってます。

お寿司やさんをやろうって言ってるのに最初に簡単なお客さんを作ろうと言い出してしまった・・・笑 みんな理解できていただろうか・・日々、試行錯誤です。笑

 

 

↑そして髪型は自由!ロングロングレインボーヘアーだってありです。

 

 

ほぼほぼクレヨンしんちゃんになったっていいんです。

 

自分流にアレンジして描いたってOK。

あっひらめいた!こうしてみたらどうかな?

じゃんじゃんやろう!間違えたらやり直したらいい!

 

 

こちらはお寿司のネタ作り・・・そうです。イカです。笑

 

 

おお~~~寿司八貫セットが出来てきています。

 

オリジナルのウニも作って大満足^^

 

 

お寿司が完成!!

嬉しくなって板前さんはお母さんにも作ってあげてお家でも続きをしていたそうな!

そういうのを聞くと嬉しいですねぇ。。

夢中になって集中する時間や経験をたくさん作ってあげたいなと思います。

今後も基礎工作クラスをよろしくお願いいたします^^

 

 

これから暑くなってまいりますが、熱中症に気を付けてまいりましょう!!

 

 

【基礎工作クラス体験募集中】
●毎週木曜日15:30〜16:30
●対象:新年中さん〜小学校低学年
●体験料1000円/人
●持ち物 水筒など
●汚れてもいい格好、素足の出ない靴
●ワガママハウス2階(岡崎市八幡町2丁目30)

◎岡崎ぎゃざではその子の能力や性格に合わせた表現方法を見つけるサポートをしております😊
◎単発ではなく毎週の習い事として通える方のみの募集となります。
◎ご参加希望の方
・お子様のお名前、年齢、体験希望日をご連絡くださいませ。
*先着順となりますのでご了承くださいませ

 

 

 

【ぎゃざの紹介】4月からのコースについて

こんにちは。

岡崎ぎゃざです^^

いつも応援していただき誠にありがとうございます。

 

2022年4月から気持ちもシステムも新たに改定いたします。

f:id:okagyaza:20220315193805p:plain

 

新たに小学生未満の子からも受けられるように

【基礎工作コース】を設けました。

 

数年前からご要望のお声が多く、いつか実現させたいと密かに計画しており、

小さい頃から「子供の表現を認めてくれる環境」が必要だなぁと感じておりました。

 

まだ知識やアイデアの少ない幼少期でも自分のこだわりはきっとあるはず。

ぎゃざでは、そんな子たちをありのまま認められる居場所作りをしています。

f:id:okagyaza:20220315200155j:plain

 

【基礎工作コースの紹介】

●毎週木曜日15:30~16:30(1時間)

f:id:okagyaza:20220315231333j:plain

ハサミなど工作に使う基本的な道具の使い方から、作り方の手順なども分かりやすく一緒に進めていきます。まずは基本を知った上で「じゃあ僕はこうしたいな」という工夫が生まれます。選ぶ色、選ぶモノはもちろん子供たちそれぞれの意志に任せます。表現方法の選択肢を知り、楽しみながら学んでいきます。考えるチカラを身に付ける土台作りというイメージです。

◎単発だけではなく1ヵ月かけて作ることもあります。

 

 

【基礎応用コースの紹介】

●毎週月曜/木曜17:00~19:00(2時間)

※ただいま18:45講座終了に調整しております。

f:id:okagyaza:20220315231900j:plain

いろんな選択肢を知ったり、経験数も増えてくると、自分の得意なことや好きなことが少しずつ見えてきます。ぎゃざではその子の得意なことを最大限伸ばそうと考えています。同じテーマを与えてもそれぞれの表現方法を選びます。もちろん悩んだら色んな選択肢のアドバイスをしたり、アイデアのきっかけ作りをしたりします。表現方法はそれぞれで、それは時に絵だったり、ダンボールだったり、パソコンだったり。子供たちの挑戦をサポートする、という考えのもとスタッフは動いています。

 

 

料金設定改定について

なかなかお金の話を具体的に話すのは気が引けますが(笑)

だからと言ってお金の話をしないのは日本の教育のいけないところ。

ぎゃざの講座でも積極的にお金を絡めたこうざをしているので、ちゃんと子供たちの見本となるようにここでもお話をしようと思います!笑

 

【材料費・設備費について】

f:id:okagyaza:20220316153021j:plain

年に一度、材料費・機材設備費(11500円税込)を頂戴したく思います。(2023.4改定)

ぎゃざでは、基本的にあるものを活用しながら廃材を使うわけですが、とはいっても絵の具やテープ、ボンド、グルーガン、電動ドリルなどあらゆる道具がないと工作の表現は狭くなっていきます。自由に表現するために色んな選択肢を見せてあげたいという考えのもと、動いております。

 

他にもパソコンを導入したり、新たに3Dプリンターを使ったり、最先端機器にも触れる機会も作りたいと考えています。そして子供たちから熱い要望があれば出来るだけ応えていきたいです。子供たちの表現をサポートするためにも、ぜひご理解・ご協力いただけたらと思います。

 

 

【お月謝の改定について】

これまでのお月謝は毎月回数によって、

参加回数によっても変動する価格でしたが、

2022年4月のぎゃざからは

「基礎工作コース」は8800円税込。

「基礎応用コース」は9800円税込に統一いたします。

 

欠席などにバラツキが出てくるとどうしても経営に波が出てきます。

ぎゃざで一番大切にしているのは「人」です。

そして一番お金がかかるところも「人」です。笑

赤裸々。笑

 

お休みで参加人数が半分になってしまっても、人件費は変わりません。そうなるとどうしても経営が難しくなり続けることが出来なくなるため、毎月一律の設定にさせて頂きました。

 

ぎゃざスタッフは4人います。

毎回4人でたくさんたくさん考え、自分たちの技術をフル活用して運営しています。

f:id:okagyaza:20220228234950j:plain

2月の初展示『超ぎゃざ展』はまさにそれが体現できました。一人も欠かすことは出来ません。

ぎゃざに共感して子供たちのために一生懸命考え働いてくれるスタッフのためにも、ちゃんと対価を払いたいと考えています。

ぎゃざのクオリティを維持するためにも、スタッフも親御さんもみんなで協力してぎゃざを運営し子供たちの挑戦を応援できればと考えています。

 

たくさんたくさん考えて、この価格に決まりました。

ぜひご理解いただけますと幸いです。

 

 

そして

ぎゃざの考えを少しご紹介させていただきます。

 

 

たくさん失敗しよう

失敗は成功の元と言いますが、ほんとうにその通り。

我々大人は「それだときっと失敗するだろうなぁ」と思うことも

ぐっと我慢して結果が出るまで見守ります。

失敗したら、「なんで失敗したんだろう?」「どうしたら成功するか」という改善点を一緒に見つけ、また挑戦していきます。そうすることで何をしても自分で立ち直れるクセをつけていきます。

ひとつひとつの考えるチカラを積み重ねていくことが大事だと考えています。

 

 

ぎゃざの掟

人として大事にして欲しいなと思うことを掟として掲げています。

挨拶や、ありがとう・ごめんなさいを自然と出てくるように習慣化していくことが大事で、身に付きいずれ困った時や助けてほしいときに周りの人に助けてもらえる人になってほしいと考えています。

f:id:okagyaza:20220304002436p:plain

 

 

 

 居場所つくり

f:id:okagyaza:20220315232451j:plain

工作して手を動かしていると「今日さ学校でこんなことあってさ・・」と世間話に花が咲きます。とある子は鼻歌を唄いながら工作したり。笑

家でも学校でもない第三の居場所。

子供たちのありのままで過ごせる場所を目指しております。

 

 

他にもいろいろと語りたいことは山ほどありますが

熱い・・・と言われてしまいますので小出しにしてまいります。笑

それでは最後に!

4月から新しく参加してくれる子も、今まで通り参加してくれる子も、

ぎゃざと一緒にたくさんのワクワクする日々を過ごしてまいりましょう。

f:id:okagyaza:20220315232553j:plain

4月からもどうぞよろしくお願いいたします。

岡崎ぎゃざスタッフ一同

新システムについての注意事項・確認事項

<※必ずお読みの上、お申込みくださいませ。>

以下、新システムに伴い、ご確認お願いいたします。

 

●参加について

・正式加入後は、親御さんの付き添いなしに子供たちだけの参加となります。
・前提としてやらされるものではなく

「工作が好き!何かつくりたい!」という子供たち本人の気持ちや意欲を大事にしております。これまでの経験上、親御さんの通ってほしいという想いだけではやはり長くは続きません。お子様の意思を尊重してあげてください。

 

●講座について

【チャレンジクラス・木曜クラス】・・年長さん・小1

【クリエイティブクラス・月曜クラス/木曜クラス】・・小2以上~中学生

・小2以上の子でもチャレンジクラスで基礎からやりたい、基礎から学んだ方がいいと判断した子はチャレンジクラスへの参加が可能です。


・随時開催スケジュールお送りします。(主にお盆・年末年始はお休み)

・基本的に月4回実施を予定しております。月3回になる場合は月5回となる月に振替講座となる場合がございます。

・ぎゃざ側の理由や台風等の気象理由などで当日の講座中止となってしまった場合は振替講座を設けさせていただきます。

・ZOOMでの開催もございますのでその際はご対応お願いいたします。

 

●お月謝・その他料金について
・お月謝のお支払いは、会費ペイ自動引き落としを導入しております。

クレジットカードをご登録いただき、毎月26日自動引き落としとなります。

(※クレジットが難しく、口座振替ご希望の方はお申し付けください)

 

・初回分はお振込をお願いする場合がございます。ご了承くださいませ。

 

・更新月、入会月のみ、お月謝+材料費・機材設備費11,500円 が必要です。

◎【チャレンジクラス8,800円】+11500円=20,300円税込

◎【クリエイティブクラス9,800円】+11500円=21,300円税込

 

・材料費・機材設備費は翌年3月までの分です。(毎年4月更新)

※4月以降に加入された場合も、同様です。

 

・作品展を開催する場合は、開催月に展示費用として数千円程度、徴収させていただきます。

 

・お手数おかけいたしますが、お振込の場合は下記に指定した期日までに銀行口座へのお振込をお願いいたします。

岡崎信用金庫 中央支店004 普通 口座番号9031783 ヒグチ ユカ

(お振込手数料は恐れ入りますがご負担くださいませ)

 

●欠席した場合について
・【チャレンジクラス】は欠席となった場合、振替講座はございません。返金もいたしかねますので予めご了承くださいませ。
・【クリエイティブクラス】は欠席した場合は振替1回のみ。(月1回まで)振替の参加もできなかった場合には返金いたしかねますのでご了承くださいませ。
 (例:通常木曜クラスの場合→月曜クラスに1回振替参加。ただしご参加の前日までにご連絡ください。)

 


●作品について
・作品は基本的に持ち帰りとさせていただきます。

・お子様が持ち帰らないと決めた作品はこちらの判断で破棄する場合がございます。

・大きすぎる作品や持ち帰りが困難なものはご相談となっております。

 

●ズームについて

・以前コロナが蔓延してしてしまった期間などはズームでの工作を実施しました。

世の中の変化を見ながら、安心して通えるよう臨機応変に対応してまいります。ズームではご家庭でのパソコンやスマホなど受講しやすい環境を整えてくださると幸いです。

 

●お子様のお顔掲載について

・SNSやブログ、YOUTUBEなど今後も様々なメディアに挑戦していきます。

お顔掲載が可能、NGなど入会申込書にご記入をお願いしております。

 

●お迎えについて

・お車の方は近隣のお店やお家のご迷惑にならぬようご注意していただきお停めくださいませ。

・車を降りて店内に入られたり、見学される場合は、路駐せずに近隣の有料駐車場へお停めの上、お越しくださいませ。

 

●ケガについて
・ケガのないよう努めてまいりますが万が一ケガや事故などあった場合は各ご家庭の保険にお任せしておりますので予めご了承くださいませ。応急処置にはできる限り対応いたします。

 

●禁止行為について
故意に講座の運営に著しく支障がある行為を行われたと判断した場合や、その他のお客様、及びスタッフへの社会的モラルに反する言動もしくは迷惑行為等を行われたと判断した場合、講座の受講をお断りさせていただく場合がございます。 その場合も返金はできかねますのであらかじめご了承くださいませ。

 

 

●持ち物について

・基本的には何もいりません。

・必要であれば水分補給のための水筒をお持ちください。

※子供たち自身で考えて「これが今日必要!持っていきたい!」と思うものは大いに大歓迎です。(あまりに大きいものなどは一度ご相談ください。笑)

・自分のお気に入りのおもちゃなどを持ち込み、友達に見せたいという子もいたりしますが、禁止とは言っていません。みんなが片付けをしている時間に、そのおもちゃで遊んでいたりする場合などは、お話させていただいております。また子供たち同士で触り、壊されてしまう場合もございます。その場合も持ってくるとそういう危険があるんだよ、という身を持って知る経験のひとつだと考えています。

 

 

●服装について

・毎回汚れても構わない格好でお越しください。

・今日は絵の具しない日だから、と思っていても他の友達が絵の具を使い出しふいに汚れることもございます。

・靴は基本的に素足の出ない靴でお越しください。

・特に夏場は暑いと思いますが電動ドリルなど使うときは非常に危険なのです。

 

●卒業・退会について
・卒業や退会される場合は、前月10日までにご連絡くださいませ。

4月から卒業の場合、3月10日までにお申し出ください。

それを過ぎてしまうと自動引き落としとなり返金できかねますのでご了承ください。

 

ウイルス対策について

・「感染予防の対策」を徹底し、充分注意を払い、講座を実施させていただきます。

・体調が少しでも優れない場合は参加をお控えください。

・喚起や、エアコン使用をし熱中症対策に努めます。

 

 

●書類について
・正式加入月の最初に入会申込書のご提出をお願いいたします。

こちらの注意事項や確認事項をお読みいただいた上で提出くださいませ。

 

 

以上、お読みいただきありがとうございました。

ご不明点ございましたらお気軽にご質問くださいませ。

 

2023.6更新 岡崎ぎゃざ

超ぎゃざ展・振り返り

2022年2月19日ー20日【超ぎゃざ展】を開催いたしました!

※なごうなります。笑

 

超ぎゃざ展ありがとうございました!

5年目にしてぎゃざ初の展示でした!

いや~~~楽しかったなぁ^^

展示が終わってから燃え尽きまして、、笑 

終わってから数日間、余韻に浸りまくって何も手につかなかったのはここだけの話です。笑

 

超ぎゃざ展、写真多めに振り返ります!

 

横断幕

f:id:okagyaza:20220303235940j:plain

f:id:okagyaza:20220303235949j:plain

外にはみんなで作った絵柄を繋げた横断幕でお出迎え!!風はビュービューでしたね!!

どれも綺麗な模様でとってもお気に入りです。

お布団カバーでこんな柄あったら欲しいわ!とスタッフ同士話しておりました。笑

こんなのあったら毎日が楽しくなりそうだナ。

 

 

OMEGUMI

いただいた【差し入れ】の意、です。笑

以前ぎゃざでつくるスペースというのをやっていてそこの代金はなく、代金の代わりに食べ物(OMEGUMI)を持ってきてもらうという斬新なシステムでやっておりましたのでそんなことを思い出し、OMEGUMIと表現してみましたよ。

 

ここに紹介できないほどのOMEGUMI(差し入れ)いただきまして、本当にありがとうございました!!!

f:id:okagyaza:20220228234624j:plain

↑イラストまで可愛すぎて開けられなかった!!ありがとうございました!!

 

f:id:okagyaza:20220304000239j:plain

安城のパンのトラさんのパンを!!連日ありがとうございました^^

パンのとらさんも、ぎゃざのロゴをつくってくださったここの古民家の主、デザインオフィススイッチさんのデザインなのですよ!

 

 

f:id:okagyaza:20220304000422j:plain

おっぱい饅頭!!!べっぴんじゃん わーおもしろい!!

なんだこれは!と思い調べました。笑 

お饅頭屋さんから引用↓

三河地方の方言で美しい女性のことを「べっぴんじゃん」と言います。心の美しい女性が「べっぴんじゃん」との思いから、心の上にある胸を形にしました。
心の上にある胸。笑 こういうのあげるの面白いですね!笑 参考にしよう!

ありがとうございました!!!!

 

 

超ぎゃざガチャ

f:id:okagyaza:20220228235244j:plain

ガチャガチャはどこでも大人気!!!

中身は子供たちの作ったキーホルダーです^^

 

 

f:id:okagyaza:20220228234500j:plain

いろーんな方に楽しんでもらえてうれしいなぁ!!

なんと60回くらい回してもらえたみたいです!!!

スゴ・・・・スゴい。

 

f:id:okagyaza:20220304000617j:plain

運営チームのかりんとうちゃん。

ガチャガチャが無くなりそうだよ!!と報告したら「私に任せとき!!!」と張り切って納品に来てくれました!!頼りになるなぁ~~~!!

そのときこの子はとってもキラキラした顔をしていました。

子供たちにお仕事任せると責任感を持ち、自分で考え行動していきます。

その子のもつ得意なことを最大限伸ばしていける環境作りがとても大事です。

 

 

f:id:okagyaza:20220228234643j:plain

キーホルダーと一緒に、子供たちのアンケートも同封しました!!

例 ):日本についてどう思う? 

回答):もっとおもしろく!!

 

常に子供たち自身でたくさん考えていて、意思や意見も持っています。

そんな子供たちに直球質問!!どんな質問でも答えまっせ~~~~^^笑

 

 

シルクスクリーーン

f:id:okagyaza:20220228234504j:plain

↑きゃーーかっこいい~~~!!

超ぎゃざ展のロゴを背負うおとこ。男・・・漢ですね!笑

 

 

今回体験できるところのひとつ、シルクスクリーンをする場を設けました!

おそらく初めての子も多いんじゃないかと思うシルクスクリーン。

f:id:okagyaza:20220228235620j:plain

とっても大興奮でした^^

 

f:id:okagyaza:20220228235234j:plain

カカシのシルクスクリーンも可愛い!!!

 

f:id:okagyaza:20220228234507j:plain

広告かなんかに出てます?撮影ですか?ってくらいきまってるわ^^

 

 

f:id:okagyaza:20220228234639j:plain

超ぎゃざ展タオル、大人気でした。ありがとうございます。

銭湯・温泉にはりきって持っていきたいなぁ。

 

 

f:id:okagyaza:20220228234957j:plain

子供スタッフもお仕事まっとうしてくれました^^

お客さんも大変喜んでました!!ありがとうね!!

 

 

 

ぎゃざ神社(ギャザカミ)

f:id:okagyaza:20220228234632j:plain

 

パンパンっ。

(二礼二拍手一礼)

いや完全に神社として機能してる。笑

 

この度、ぎゃざ神社を開設いたしました。笑

完全に思いつきでしたがとんでもなく笑顔が増えた場所で、みなさんにたのしんでいただけて良かったです。

 

f:id:okagyaza:20220228234606j:plain

いただいたお賽銭、ぎゃざの未来のために活用させていただきます。

ありがとうございます~~~~泣

 

 

 

f:id:okagyaza:20220304000833j:plain

f:id:okagyaza:20220228235241j:plain

神社といえば、おみくじも!!

めちゃくちゃ長いボリューム満点なおみくじにしました^^笑

何が書いてあってもおもろかったです。笑

 

f:id:okagyaza:20220228234558j:plain

(混みあう超ぎゃざ展の様子とぎゃざ神社)

 

 

ワークショップ

f:id:okagyaza:20220304000347j:plain

1日目はカルタ工作と人が集まった途端にはじまるカルタ大会を楽しみました!

 

 

f:id:okagyaza:20220228234449j:plain

2日目はぎゃざの女神さま(ぎゃざマーク)のパネル工作!

 

実は1日目とっても地味なところに配置されていたこの子。

「おお~~~い、ワシ、ぎゃざのメインちゃうんか??」と聞こえてきた気がして、2日目は目立つところに置いてあげました。笑

 

 

f:id:okagyaza:20220304000508j:plain

2日目、急遽こんな立派な紙をつくってもらいました!いくみくん作。

 

f:id:okagyaza:20220304000305j:plain

 

2日目はみんなに構ってもらってとっても嬉しそうなパネちゃんでした!!

 

 

f:id:okagyaza:20220304000308j:plain

ほんとは顔ハメパネルちゃんなのでした!^^

 

 

 

f:id:okagyaza:20220304002436p:plain

 

パネルちゃんの横に置いていた、ぎゃざの掟。

大人の方たちにこの掟が注目されることも多々あったようなので一応ご紹介。

大人が沁みるわぁ。。と言われました。笑

そうですよね、人と共に生きるとは子供も大人も結局おんなじかもしれません。(急に熱い)

ぎゃざではこんな掟を掲げています。

 

 

作品紹介

(すべてを紹介しきれておらずすみません!!泣)

f:id:okagyaza:20220228235005j:plain

実はこの絵、購入してくださる方がおりました。本当にありがとうございます。

さらにさらにこの作者は「ぎゃざに寄付したい」と言ってくれたんです。

もう感動して涙チョチョギレます。

 

 

f:id:okagyaza:20220228235013j:plain

(お・いくみくんなにをしているのかな)

 

 

f:id:okagyaza:20220228235229j:plain

映像チーム。4本立て。とっても本格的で大好評だったね。嬉しいね。すべての編集をしてくれたさおりちゃんにも感謝です。

 

f:id:okagyaza:20220228235247j:plain

↑この映画も最高だったなぁ。いくみくんは俳優になったらイイヨとスカウトあり。

女の子のラブドキアニメも最高。恥ずかしくなるくらいのなりきり度。なりきりで賞をあげたい。

全部全部最高でした。

 

f:id:okagyaza:20220228235238j:plain

ときどき現れる、コロナの注意喚起。

じわじわきます。笑

 

 

f:id:okagyaza:20220228235231j:plain

令和に出現したマイケル・ジャクソンの登場です。

そのときハマっていた「スリラー」のミュージックビデオです。

白くなったマイケルさんより一番勢いのあった時のマイケルさんが好きなんだそう。笑

 

 

f:id:okagyaza:20220228234457j:plain

最高としか言いようのない作品。

マイケル・ジャクソン見てますかーーー!笑

令和のジャクソンはあな~た~。

 

 

f:id:okagyaza:20220304000700j:plain

タカジャクソンさんのオフショット失礼します。笑

2日間在廊してくれました。1日中食いしん坊で思う存分、楽しみました。

 

f:id:okagyaza:20220304000733j:plain

サイン会もやりたい!!!というのも実現し、大いに盛り上げてくれました(笑)

 

f:id:okagyaza:20220304002526j:plain

お母さんが作ってるみたいなポストカードつくりたい!!とポストカード作品を製作。独特の世界観がいい味をだしております。

 

 

f:id:okagyaza:20220304002529j:plain

元気が出るバドミントンやアイスを一緒にした作品で、粘土や糸を使って工夫していました!色合いがエネルギーー感じるなぁ。すてき!

 

 

 

f:id:okagyaza:20220228234646j:plain

2021秋冬の期間に開催していた「大人ぎゃざ教室」からも出展してくださいました!!

なんていうポップなゾーン!!^^子供も大人も全力です。好きなものを作る、表現するクオリティーの高さを魅せられました☆大人になってから自分を表現することの大切さを改めて感じました。

 

 

 

f:id:okagyaza:20220304000718j:plain

カカシ集合~~~

圧巻です。

ちなみに夜に見るカカシは怖すぎました。笑

外でカラスなどを追っ払うためのカカシが室内にある。そして人がたくさん訪れて見てくれる。これってカカシへの・・・・。(ご想像にお任せ☆)

 




f:id:okagyaza:20220304000513j:plain


この玄関の靴を撮るのがすきなんです。

おお~~たくさん来てくれてるねえ~と思ったりを靴を見て確認。

 

 

f:id:okagyaza:20220228235624j:plain

そうそう玄関外にある、ウェルカムかかしをしたかったんです。

ウェルカムドリンク的な。

 

 


皆様ありがとうございました!
f:id:okagyaza:20220228234950j:plain

2日間いっしょにスタッフしてくれたぎゃざメンバーとぎゃざスタッフ!

(右から・さおりちゃん・オネエ・マイケル・武将さん・いくみくん・オニイ)
仲間という存在がほんとうにありがたくて、チーム一丸を体感しました。そして子供たちのアイデアあってのぎゃざです。いつもありがとう!!

 

 

超ぎゃざ展が終わり後日・・・

 きょうの自己紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岡崎ぎゃざでは、毎回知っていても自己紹介をしています。

自分の名前を知ってもらうことや発言することの大切さに慣れることと共に

普段聞かれないような質問をして「瞬発力や考えるチカラ」を付けていくねらいがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の質問「超ぎゃざ展で、感謝すべきひとは誰ですか?」

後日、感謝を表現するため、こんな講座をいたしました!!

f:id:okagyaza:20220227185219j:plain



「見に来てくれたみなさん」

「場所を貸してくれたお家のひと」

「家族」

「ハンバーガーやさん」

「カレーやさん」

「さおりちゃん、りんちゃん」

「連れてってくれたお母さん、お父さん」

「安城市内の人」

「絵を買ってくれたひと」

 

などなど感謝するひとたちを、想いを込めて絵にまとめさせていただきました☆

 

f:id:okagyaza:20220304001007j:plain

f:id:okagyaza:20220304000952j:plain

f:id:okagyaza:20220304001004j:plain

f:id:okagyaza:20220304001829j:plain

f:id:okagyaza:20220304001833j:plain

f:id:okagyaza:20220304000955j:plain

f:id:okagyaza:20220304000958j:plain

 

 

f:id:okagyaza:20220304002014j:plain


初のぎゃざ展で、正直だいぶプレッシャーを感じ、意気込んでおりました。

自分たちの持てる120%のチカラを出し切って子供たちの表現を最大限生かしたい。来てくれた人に楽しんでもらいたい。という想いで毎日向き合い、全部を出し切った・・・もう何も・・と言い切れるくらいやりきった2日間でした。

 

我々がここまで出来るのも親御さんの応援や、周りで応援してくださる方々、

たくさんのエネルギーをくれる子供たちのおかげです。

 

これからも子供たちにかっこいい背中を見せるべく、失敗しても成功しても、とにかく挑戦していく姿勢を見せていきます。

 

5年目のぎゃざもどうぞよろしくお願い致します。

 

ほんとうにありがとうございました!!

 

 

2022.2 超ぎゃざ展

 

――完――

2月19日-20日超ぎゃざ展開催!!!

f:id:okagyaza:20220211120441j:plain

こんにちは。ぎゃざです。

 

ぎゃざ初の個展を開催することになりました。

造形教室を約5年やってきて、我々には展示をする発想がなかったのですが、

去年新しくスタッフが2人入って新しい風が吹きました。

やっぱり4つの頭を使うといろんなアイデアが出てきて楽しいです。

いろんなやりたい事が増えていきます。

 

それは子供たちにとっても刺激的な体験となり良き経験となるといいなぁと思います!

 

 

コンセプト

テーマは"ハイパーエネルギー!"🔥
造育こうざに通っている子供たちと大人教室の作品が一同に並びます。
この日のために

○平面作品

○立体作品

○映像作品

の製作に取り組みました❕

コロナ蔓延により閉鎖的になってきた現代に、人間が芯から表現するハイパーエネルギー🔥な熱を感じてください。

「見て 感じて 楽しんで」冬ですが、暑苦しいほどのエネルギーを浴びに来て下さい❕

 

 

ロゴ

f:id:okagyaza:20220211120419j:plain

f:id:okagyaza:20220211120430j:plain

 

↑↑↑超ぎゃざ展のロゴは片山育海くん(いくみお兄)が製作してくれました。

工作感のあるデザインにしてくれました^^

彼の本業はグラフィックデザイナー/プロダクトデザイナーでもあります。

スタイルの良さからたまにモデル業も呼ばれます。笑

Hepta design|愛知県岡崎市  何かご依頼はこちらからでもぎゃざを通してでも!

 

 

 

超ぎゃざ展での体験

 

f:id:okagyaza:20220212220114j:plain

①こんなぎゃざパネルを用意し、廃材をくっつけていく遊びもできたりしますよ^^

◎随時可能

 

 

f:id:okagyaza:20220211120444j:plain

②シルクスクリーーン体験もできます。

2種類あり。(超ぎゃざ展・子供作品カカシのサラリーマン)

1刷り/600円/カラー・蛍光グリーンのみ

◎予約不要 ◎随時

※シルクスクリーーンしたいカバンやTシャツ、ハンカチなどお持ちください。白地や生成りがおすすめです。暗い色はよく色が出ません。

蛍光グリーンの色が可愛いのです!!

f:id:okagyaza:20220211120433j:plain

なかなかできないシルクスクリーーン体験ぜひやってみてください^^

 

 

③子供がひとりでも座って工作できる場所をつくる予定です^^

◎随時

 

 

2月19日(土)


○岡崎ぎゃざ 岡崎市の造形教室
シルクスクリーン体験・工作スペース
@okagyaza

○セレクトショップ
@abundantism_shop

○アーティスト
@i__193
@insawo

○コーヒー ・お菓子
@kajimaya_shika

○ハンバーガー(キッチンカー)
@sunta_burger

◎飲食はイートイン、テイクアウト共に可能です。売切れ次第終了。

f:id:okagyaza:20220213135449j:plain

f:id:okagyaza:20220213135712j:plain

 

2月20日(日)


○岡崎ぎゃざ 岡崎市の造形教室
シルクスクリーン体験・工作スペース
@okagyaza

○セレクトショップ
@abundantism_shop

○アーティスト
@i__193
@insawo

○カレーライス.ドリンク
@re.tro10

○からあげ(キッチンカー)
@zawakaraage

◎飲食はイートイン、テイクアウト共に可能です。売切れ次第終了。

 

f:id:okagyaza:20220213135257j:plain

引用https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021072905501245825.html

f:id:okagyaza:20220213140405j:plain

 

 


⦅概要⦆
日時:2022.2.19(土)20(日)
時間:11:00〜19:00
場所:古民家スペース13
愛知県安城市横山町八左228
駐車場7台~10台あり。(第2駐車場のみ。乗り合わせてお越しください)


f:id:okagyaza:20220211120416j:plain



 

※ご注意点
・会場内、換気や密にならぬ対策を徹底してまいります。
・ご来場のお客様にもコロナ対策としてマスク着用、手指消毒にご協力くださいませ。
・セレクトショップ以外のお支払い方法は現金のみとなりますのでご了承くださいませ。

 

 

皆様のご来場楽しみにお待ちしております!!

第214回「ぎゃざ展に向けて製作だー!木曜編その8」

2022年2月10日(木)第214回造育こうざを開催いたしました!

 

今回はぎゃざ展に向けて製作だー!木曜編!その8

 

 

f:id:okagyaza:20220211115533j:plain

実はパネルのうしろに入っているの図、おもしろすぎる。笑

 

 きょうの自己紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岡崎ぎゃざでは、毎回知っていても自己紹介をしています。

自分の名前を知ってもらうことや発言することの大切さに慣れることと共に

普段聞かれないような質問をして「瞬発力や考えるチカラ」を付けていくねらいがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の質問「昔から大切にしていることやものは??」

でしたー!!想いでも、モノでも、誰かしらありそうですよね!子供たちは何を大切にしてるんだろう!

f:id:okagyaza:20220212201140j:plain

「家族と自分と家とおばあちゃん家の家」

おばあちゃん家の家まで!!笑 やさし。

「おじいちゃん、おばあちゃんたち」

おじいちゃん、おばあちゃんを大事にしていると言えるのが素敵やん

「人形」

そういえばいつも大事に大事に持ってきてたよね。

「武将隊と刀」

もはや予想が当たってきた。笑

「命」

なんと深い。この小学生は人生何回目なのだろう。笑

「家族」

木曜メンバーはほっこり回答が多めでございます。

「オリジナルキャラクターが書いてあるメモ」

彼の常に持っている持ち物はメモ帳とペン!思いついた時にすぐ書いているのです。いいなぁ。

「昔からなかなか捨てられないレゴ」

レゴは何世代も引き継いでいけそうだよねえ。

「自転車」

へぇ!自転車なんだね!ぼくも自転車がいちばん便利だと思ってるよ。

「あいさつ」

これはお兄の回答!昔から挨拶をまともに出来ない人は人としてダメだ、と思っていたらしい。ほんとにそうだ!

「友達」

こちらいくみくんの回答。友達のとても多いいくみくんらしい回答ですなぁ。

「家族」

こちらさおりちゃんの回答。ぎゃざ展にさおりちゃんのお姉さんの石鹸も売り出し予定。ぎゃざファミリー。

「お笑い」

最後のトリを飾るのはお姉。実はお笑い好き。ちびまる子の野口さんみたいだね!笑

 

 

つくる時間

きょうもはじまりましたー!

f:id:okagyaza:20220212175114j:plain

f:id:okagyaza:20220212175224j:plain

きょうはズームでも参加してくれています!!!ありがとう!!

 

f:id:okagyaza:20220212180308j:plain

アニキは今日も銃をせっせか製作。笑

こんだけのめり込めるものがあることはいいですなぁ。

パソコンを見て画像の平面から立体にしています。素晴らしいワ!

 

f:id:okagyaza:20220212175121j:plain

完成!そしてお披露目^^

 

f:id:okagyaza:20220212201032j:plain

おともだちも興味津々です。

 

f:id:okagyaza:20220212175124j:plain

こちらはインタビュー形式で作品の紹介動画を撮っていました。笑

(流れるかどうかはわかりません。笑)

座り方が重鎮のアーティスト感満載です。笑

 

 

f:id:okagyaza:20220212201242j:plain

こちらは出演アニメーションのアフレコ撮り☆彡

恥ずかしながらがんばっておりました!

 

 

f:id:okagyaza:20220212180343j:plain

こちらはアニメーション動画の確認☆

 

 

f:id:okagyaza:20220212180336j:plain

もう少しで完成だい!の顔かな^^

 

 

f:id:okagyaza:20220212180325j:plain

こちらは運営チーム!

みんなが描いた布の絵をミシンで縫う!と言ってくれました^^

ありがとうねぇぇぇ!!

 

 

f:id:okagyaza:20220212180259j:plain

がんばって縫ってる背中が頼もしいぞ!!!

 

 

f:id:okagyaza:20220212180317j:plain

使い慣れないミシンもお手の物!覚えるの早いねぇ^^

f:id:okagyaza:20220212201652j:plain

一階では作品完成させた子からおみくじの紙を製作でございました^^

月曜ぎゃざメンバーが神社をつくってくれたので木曜はおみくじを!笑

これがまたおもろいのです。

超ぎゃざ展をこうご期待です!!

 

 

片付け

f:id:okagyaza:20220212201723j:plain

 

ぎゃざ展もついに来週ですね!!!

保護者の方々もいつもご協力ありがとうございます!!!

一年の締めくくりとなるようあと少しがんばろう~~~^^