【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第49章「ー造育こうざー写真を立体にしちゃおう!その3」

いよいよ佳境?写真を立体にしちゃおう!その3でございます

*只今定員いっぱいにつき体験教室は開催しておりません。

f:id:okagyaza:20190125203223j:plain

おーいって。笑

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20190125203308j:plain

今日の質問は、「森でクマに出会った!どうやって仲良くする!?」でした。

これはよく武井壮さんがTVで言っている、「最強動物の倒し方」を少し可愛く質問したものです。笑

f:id:okagyaza:20190125204630j:plain

何だかお疲れ気味ですね。笑

さあ、どんな答えが出てくるでしょう~

「スルーする!」

え!あえてのスルーなのかな?

仲良くもしないし逃げもしない。ほー

「走って逃げて森から抜けて110番する!」

完全に逃げましたね

なかなか仲良くしてくれる子がいません。笑

「そのまま後ずさりしてゆっくり逃げる」

ちょっとおもろい。本気の対処法。

「はちみつあげてみる」

プーさんから得た知識だね。

果たしてプーさんみたくハチミツ好きのクマはいるのか。

「僕の何でもボックスからドローンを出してはちみつをぶら下げて遠くに誘導する」

なんでもボックスもってる設定は最強すぎ!!

こんな発想でも自由なのでいいのです!

「はちみつとりんごあげてみる」

そうやってクマは甘いもの好きだと思って。これだからいかんわ鎌倉ハムさんもたいがいにしとかなかんで。すみません気に入っているCMです。笑

「翻訳アプリでクマ語を話して気をそらし、合間に警察に電話する」

あくまでもクマ語に設定する優しさ。

日本人は相手に合わせてあげる優しさがあるからいいですね。

海外へ行くと、もちろんみんな優しい。でも英語で「レロレロレロレロ#○♪/☆€!!」

とよくわからん英語を話されました。笑

日本人ありがたし。

つくる時間

f:id:okagyaza:20190125204727j:plain

こちらはモンサンミッシェル土台の紙粘土つくり。

前回のまま放置しておいたらカピカピになっていたためお湯でふやかします。

f:id:okagyaza:20190125205123j:plain

「ぐにょぐにょできもちわるーーい」と定規を使ってかき混ぜています。笑

「手汚れるのいやだしー。」ギャルかて~。

f:id:okagyaza:20190125204935j:plain

「ん~どうしようかなぁ。。。」

f:id:okagyaza:20190125205018j:plain

石の上にえいっ、と紙粘土を乗せ乗せ。

この時にはもう手でいってますね。笑

は一番の道具です!!

f:id:okagyaza:20190125205050j:plain

おお、土台を曲げて、そういう立体にするんですな!

実はこの紙粘土の中には外で拾ってきた、ゴツゴツした石が入っています。

このゴツゴツさを表現するためにあえて入れました。見えないところだけど、そんなこだわりが作品の完成度や見え方をぐーーーーんっと上げてくれたりします!!

さぁ、残された時間でなんとか完成までいってほしい!!

 

f:id:okagyaza:20190126111826j:plain

今日も勢いよく紙粘土をつくっていきますねぇ。

「だれか助けてほしいんだけど」と言っています。

でも、誰も助けてくれません。おやおや

そうです。

"ダレ"と言っているだけで名前を呼ばないので、人に伝わりません。

"だれか"という不特定多数ではなく、〇〇くん!と特定して呼べばすぐに伝わります。

人の名前を呼ぶってちょっと勇気がいりますがとっても大事なこと。

いい作品を作ったって伝えなきゃ伝わりません。伝え方も学んでいけたらと考えています。

f:id:okagyaza:20190125205216j:plain

こねた紙粘土を豪快に乗っけていきます!

完成予想図は段々畑みたいな奇怪岩と呼ばれるものです。

f:id:okagyaza:20190125205245j:plain

色紙で段差をつけていくようです。

f:id:okagyaza:20190125205558j:plain

お!段々が出来てきましたね!

しっかりイメージに近づいていっている!

 

さて、コチラの子も同じ奇怪岩を作っています。

同じ世界遺産とはいえ、作り方から作品の完成まで全てが違ってきます。

だから面白いんですねぇ。

f:id:okagyaza:20190125205623j:plain

こちらは黄色い紙をチネリはじめました!

f:id:okagyaza:20190125205659j:plain

細かく切って、えいさほいさっ!

f:id:okagyaza:20190125205724j:plain

デデーーんっ!!という効果音が似合います。

f:id:okagyaza:20190125205750j:plain

その後はお友達の作品を見学し「じゃあさ、こうしたら?」と言ってみたり。チャチャイレサーズデイ。

f:id:okagyaza:20190125223039j:plain

こちらはインドの鉄道群。今日は線路をつくるそうな。

f:id:okagyaza:20190125223107j:plain

ほほ~彼の目にはこれが線路に見えているんだなぁ~

針金を使ってレールの金属感を表現している模様。

f:id:okagyaza:20190125223151j:plain

すると!?

ちょいとおまえさん。何作っているんだい?

「釣り竿だよ。」

ってなに!?

鉄道群カンケーないじゃないの、息抜きってやつかい?

ずぅーーーっと同じものも飽きちゃうならたまには息抜きもいいかなと思うけれど。

 

しばらくして、この釣り竿で集中してる子にちょっかいをかけ始めてしまいました。

嫌がる子や一緒に遊んじゃう子まで!あらあらそりゃあきませんぜ~

人にちょっかいを出しちゃあいけないよ!!

自分のことは自分で決めるがモットーですが、人に迷惑をかけないは大前提です。

そこだけは守ろう。

 

おやおや、コチラの子は?

f:id:okagyaza:20190125223223j:plain

姫路城!前回から周りの木々をつくっております。

f:id:okagyaza:20190125223248j:plain

もう何回もやっている緑の紙粘土つくり。飽きずに森を増やしていっています。

ものすごい茂りよう。

f:id:okagyaza:20190125223309j:plain

そろそろ城に取り掛からないと!!

時間なかったら「城はなしでもいいかな。」

いやいや!笑

そりゃただの自然ですぜ姉さん。

あと2回!正念場です!

 

第2回素材探し

f:id:okagyaza:20190126113106j:plain

外に出るのはとっても楽しいようで、寒いようで。

凍える子供たちとお兄でぎゃざの周りをグルッと一周。

f:id:okagyaza:20190125223339j:plain

途中でナゾのゴミ?イキモノ?にツンツンする子たち。それこわいって~

何回言っても「怖くないよ。面白い!」

と、無邪気な子供たち。

世の中を知ってしまった大人には恐怖しかありません。笑

f:id:okagyaza:20190125223401j:plain

大量の石を拾ってきました。

お兄の作品にもおすそ分けしてくれるようで。

ありがとうね^ ^

f:id:okagyaza:20190125223448j:plain

こちらはチーム金閣寺。

はじめての紙粘土つくり。やっと突入~。

黒とえんじ色を組み合わせて「おえ~、気持ち悪い・・」とおゲロうんちと汚い例えをいいまくり。子供ってお好きねえ。いけずう。

f:id:okagyaza:20190125223543j:plain

つくった紙粘土はどこにやるのかなぁと思ったら。

金閣寺のテッペンへどぉ~~~ん!!

そうきたか!!くう、やられたぁ!

f:id:okagyaza:20190125223609j:plain

金閣寺のフルコース。拾ってきた草木を添えて召し上がれ!

f:id:okagyaza:20190125223629j:plain

右側の金閣寺の足が曲がってしまったのはお兄が踏んづけてしまったからです。

ごめんねぇ〜〜!

優しい金閣寺チームは

「大丈夫大丈夫!直る直る!」

と笑顔で許してくれました。

ありがとうぅ〜〜。。涙

けどうまく直りませんでした。

ほんとにすまない!笑

いやはや、完成が見えてきたり見えなかったり。

みんなが納得のいくまで作ってほしい!!

 

まだまだ製作はつづきます!!