【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第35章「ー造育こうざーぎゃざハウスをつくろう!その6」

10月11日、第35回、造育こうざを開催いたしました!

f:id:okagyaza:20181012130358j:plain

ある子が「ぎゃざの月謝袋」をつくってきたよー!と入ってきました。すんばらしいの一言。

f:id:okagyaza:20181012130427j:plain

ピアノの月謝袋をマネしたんだとか!ほお~ほけきょ!

私もつくる!の声がチラホラ。周りに影響が出ましたねぇ。

確かに月謝袋ってあったら便利かもしれませんね。

参考にさせて頂こう!

はじめた時は想像もしていませんでした、こうやって子供側から必要なものを教えてくれるとは・・・。

この造育こうざを作っているのは他でもなくこの子たちだと実感しました!

 

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20181012131118j:plain

先日震度3の地震が来ましたよね。。

それにちなんで、今日の質問は

「家にいるときに地震がきた!ひとつだけ持って行くならなに??」でした!

「やっぱり水でしょーー!!」

「水があれば生きていけるから」

「家持ってったらいいじゃん」

「ハムスター飼ってるから連れてく」

水、多かったなぁ~~

最初にひとりが「水」と答えるとそれに乗っかる子多し。

むむむ。

最初の意見につられて同じ答えを答えてしまう子が。同じでももちろん構わないのですが、この質問の本当のねらいは考える力。これでは意味がない。

次回からは、考える時間をもぉ~っとじっくりと設けようと思います。

 

つくる時間

女の子チーム

まずは女子チームからのぞいていきましょう。

f:id:okagyaza:20181012132029j:plain

前回は二階部分に少しだけ取り掛かる事ができました。

今回は絶対に二階に上がりたい!

そのためにはまずは一階を補強しなくてはなりません!

f:id:okagyaza:20181012132607j:plain

新調した「makita」の電動ドライバーでガンガン打っていきます。

とっても活躍している様子。買ってよかった!

 今回のこうざは電動ドライバーがたくさん必要よう。

f:id:okagyaza:20181012132101j:plain

 

カーテン

f:id:okagyaza:20181012132255j:plain

みんなで家を作るので仕事がはかどります。

すると、「やることなくなった!」と言う子も。

じゃあここにカーテンを付けよう!と提案。カーテン作りが始まりました。

自分でなにをするのか考えるのは、少し難しい。

だから、大人がちょっぴりお手伝い。少しのヒントをあたえれば子供達はどんどん自分で考え出します。

キッカケ作りが大切ですね。

 

f:id:okagyaza:20181012132333j:plain

ほら、どんどんアイデアがでてきた。

カーテンは動かせるような実用的なものにしたいとの事。

どうすれば実現できるのか一緒に考えます。

 

f:id:okagyaza:20181012132708j:plain

取り付け開始です。

 

f:id:okagyaza:20181012132900j:plain

さぁ、カーテンがひらり。取り付ける事ができました。

まっすぐ切らなきゃ綺麗じゃない!とハサミで丁寧にまっすぐ切っていきます。

 

f:id:okagyaza:20181012133308j:plain

 カーテンが完成すると、その流れで次の作業へ。

ん?なにを作っているのだ。

またカーテン?カーテン作りにハマったのでしょうか。

 

f:id:okagyaza:20181012132958j:plain

いんや。

冬眠部屋でした。

カーテンがつけ終わり一段落したのでここで冬眠するのだとか。笑

どんな設定なんだよ。笑

この写真はまさに「なにしてるの~~?笑」と言われているところ。

 

f:id:okagyaza:20181012131858j:plain

自分の部屋の内装にかなりこだわっている様子。

部屋に入ると当分出てこない。

なにやっているのだろう・・・。

中が気になるなぁ~ 

f:id:okagyaza:20181015165845j:plain

机を作りだそうとしているらしい!

いよいよインテリアきた~!

f:id:okagyaza:20181012133356j:plain

こちらの子も内装。

やっぱり内装にこだわるあたり女子って感じですね。

ワタにペンに紙。全部自分で考えてつくっています。

僕ら大人には踏み込めないこの子だけの世界が広がっています。

 

 コンビプレー

今回見事なコンビネーションを魅せてくれたのでご紹介。

f:id:okagyaza:20181012132607j:plain

ひとりは、ドリルでドドドドドド

すると木からクギがはみ出てしまうそうな。

すかさず

f:id:okagyaza:20181012132629j:plain

ひとりが、スポンジで補強!!

これを何回も繰り返し、「お餅つき」のような絶妙なコンビネーションを思い出させてくれました。笑

 それぞれが得意な方をする、一番効率もいいかもしれませんね。

 

こちらは二階に上がりたい子達

f:id:okagyaza:20181012132936j:plain

そのためには二階の床を補強しなければなりませんね。

足が抜けないよう柱を一本一本敷いて行きます。

SOSITE。 

 

てっててーーーーーーーーん!!!!!

f:id:okagyaza:20181012133535j:plain

二階に上がる事ができました!!

念願の二階。

そし二階から男子チームと女子チームをつなげる仕組みに。

最初は別々で動いていた女子チームと男子チーム。まさかのここに来て交流が生まれました!

これはかなり予想外!!

家がどんどん巨大になっていく。これは見ている私たちもおもしろい。

 

男の子チーム

 

男子チームは二人。

一階と二階に分かれて作業していようです。

では、まずは一階から見ていきましょう!

f:id:okagyaza:20181012134526j:plain

大量の木の板を使い、一階の内側から壁を固めて行くようです。

 

f:id:okagyaza:20181012134545j:plain

 中が見えないようにカーテンを付けている様子。

男の子らしく大胆に設置していきます。

 

f:id:okagyaza:20181012133621j:plain

一階はすべて壁で埋め尽くし、真っ暗に。

真っ暗でなにも見えません。クリップライトを家の中へ入れ、明かりを確保しました!

 

f:id:okagyaza:20181012133655j:plain

それでもしっかりと二階と一階の行き来ができるように一階の天井が開閉します。

仕掛けがたくさん盛り込まれているところが、男子チームの面白いところです。

 

f:id:okagyaza:20181012134612j:plain

 

さて、二階担当を見ていきましょう。

f:id:okagyaza:20181012133749j:plain

構造を考える

まずは上に上がりどんな構造にするか考えます。

建築家みたいだ。

ニ階もパワーアップさせなきゃいけない!二階はまだスッカスカです。

f:id:okagyaza:20181012133713j:plain

お!決まったようだ。トンカチを握り締めてなにをする。

決まったらとっても早い。

みるみるうちに二階の風貌が変わっていきます。

f:id:okagyaza:20181012134630j:plain

ちょとした棚まで作ってありました。

そこには大好きなガンプラが。笑

やっぱり趣味を盛り込んだ部屋がいいよね!男同士そこは共感できます!

f:id:okagyaza:20181012134645j:plain

二階がひとまずおわりました。

右下には安全用の白いチェーンが笑

微力ながら安全にも配慮できているところが面白いですね。

そいてこちらもひらひら舞うカーテン。

摩訶不思議な世界観。

 

家は今回で終了の予定だったのですが、まだまだ終わりません。

子供達からの要望もあり次回も製作をする事にいたしました。

 

10/18 家 完成!!

10/25 家 発表!!&完成祝いの会

 

度々の変更申し訳ありません。

今回の家づくり、今までのこうざの中でひときわデカイ作品となりそうです。

完成までわくわくがとまりません。

 

では、次回も乞うご期待!!

f:id:okagyaza:20181015170655j:plain