【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第44章「ー造育こうざー立ち上がる!ぎゃざのXmasツリーその3」

12月13日(木)第44回造育こうざを開催いたしました!

f:id:okagyaza:20181214104405j:plain

クリスマス仕様なドア

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20181214105548j:plain

今日の質問は、「家でひとりの時にお腹が空いてしまった!さあどうする?」でした!

今回この質問にしたのは、この前姪っ子である小1の女の子が、ひとりでお留守番している時にホットケーキを自分で作って食べていたのに驚いたので!みんなはどういう工夫したりしているかな~と気になったのであります!

「虫を取りに行って食べる!」これはたくましいというか、野生的というか

なんで虫?と聞くと、

海外では虫食べるんだよ!!と。

確かにそうだが、ねぇ、奥さん。

「みかんあるから食べる」

すぐ食べられるみかんなら余裕だね!

「お菓子探して食べる」

この選択肢はあるあるだ!笑

「とりあえずお菓子の棚をさばくってみる」

これもみんなしてるね!

というか「さばくる」って方言に戸惑いました。僕は三河生まれじゃないので、なに言ってるか最初わかりませんでした。笑

確かに、お菓子はさばくります!

「夕方は映画見てごまかす、夜はお風呂入ってごまかす」

ごまかすって面白い。

「グラノーラなら食べれる」

グラノーラはもはやお菓子みたいなもんですよね。

質問の結果、意外と料理するのはめんどくさい、ひとりでやるのは危ないからやらない、という子が多かったですね!!なにより虫取って食うが一番クレイジー。笑

 

つくる時間

f:id:okagyaza:20181214105652j:plain

クリスマスっぽい電飾を用意しました。それを家にぐるっと取り付けようとしています。

f:id:okagyaza:20181214105715j:plain

赤いカバーでなんともクリスマス感出ていますが、実はこれ、工事現場にあるような電飾の廃材です。笑

 

f:id:okagyaza:20181214105819j:plain

ライトアップ!この二人はハキハキ!としているところが似ていて何をするにも息が合っています。今日もガールズトークが楽しそうだったなぁ~。たまにお兄をイジって笑う子たち。笑

 

~ここでちょっとブレイクのコーナ~

新しい素材追加ということで・・・

《松ぼっくり編》

f:id:okagyaza:20181214220110j:plain

インターネットで調べてやってきました、彦左公園!

ここには松ぼっくりが年中ある!というわずかな情報をたよりに隣のマチ・幸田市へ!!

f:id:okagyaza:20181214221135j:plain

めちゃくちゃデカイ松の木~。しかしこの公園はほんとうに木しかありません。笑

いや、でも偉大なる自然を感じられます。マイナスイオンを感じたい時にでもぜひ。

f:id:okagyaza:20181214221151j:plain

幹に近づいていくと、なにかタグがあるな?

f:id:okagyaza:20181214221550j:plain

マツガード!しぶめ。

f:id:okagyaza:20181214221607j:plain

30~40個ほど持ち帰ってまいりました!
これでクリスマス感増しますねー!

 

話は戻りまして・・・
f:id:okagyaza:20181214110047j:plain

こちらはぎゃざの入口の扉に貼る、飾りなんだとか。たーくさんテープを貼り付ければ風で飛ばないよね!と言いながらほんとうに15枚くらい貼ってました。笑

f:id:okagyaza:20181214110104j:plain

おお~、ぽいぽい!クリスマスムード高まってきてますなぁ!

f:id:okagyaza:20181214110132j:plain

おろろ?なにをしているのかな~?

f:id:okagyaza:20181214110158j:plain

飾り付け係「ペットボトルのフタでシャカシャカ」沢山つくってるよ~!中には何が入っているでしょうか?というクイズも途中で出されました。笑

 

前回、やることがなくて嘆いていた男の子たち、前回の反省をふまえて何をしていたでしょう!?

f:id:okagyaza:20181214111358j:plain

まず、ツリーの星作り!箱に黄色の紙を貼ったほうがキレイに見えるよね!ということで貼り貼り。

f:id:okagyaza:20181214111421j:plain

f:id:okagyaza:20181214111509j:plain

家のトビラをつくろうとしています。家はどんどん進化するようです。あれ?クリスマスツリーもう完全に忘れてる?

f:id:okagyaza:20181214111559j:plain

やっぱり電動ドリルを使い出したら男の子たちはイキイキとし出しました。好きなことをやる時間が大切なんですねぇ。

f:id:okagyaza:20181214111630j:plain

あれっ気付いたら男の子しか見えませんね。

女の子たちは下の部屋の中で隠れてなにかをつくっている!もう足の裏しか見えまへん。

 

トイレに行こうとすると・・・

f:id:okagyaza:20181214111728j:plain

!!??

f:id:okagyaza:20181214111745j:plain

ゆる~い雪だるまが壁にたくさん貼られていました。笑

ちょっとこれ面白すぎるわ、、トイレにまで続く雪だるまたち。笑

 

今回のこうざは

・新しい素材(松ぼっくり、電飾、)

・クリスマスの見本(リース、サンタクロース、えんとつ、飾りつけ)

・それぞれの役割

などを提案しました。

そのおかげか、一人一人にやりたいことができそれを各々好きなやり方で取り組むことができました。

f:id:okagyaza:20181215190717j:plain

「ああしなさい」「こうしなさい」とは言わずとも「こんなことができる」「あんなこともできる」と、選択肢を提案することは、知らないことが沢山ある子供たちには必要なことだなぁと改めて感じました。

 

少し余談にはなりますが、これは「将来の夢」にも似ているかなぁと思います。

 

「将来の夢は?」

と子供に聞いても、だいたいみんな同じ答えを返します。「プロ野球選手!」「お花屋さん!」とかとか。

それは子供たちが夢の選択肢を全く知らないからだと思います。

僕も小さい頃の夢は「プロ野球選手!」でした。

「野球」で活躍できるお仕事はソレしかないと思っていました。

でも違いました・・・

f:id:okagyaza:20181215191235j:plain

野球には、

・グラウンドを整備する人

・道具を作る人

・監督やコーチ

など「野球」を通して沢山の夢のカタチがありました。

それをもっと子供のうちに知りたかった!です。

僕は大人になって思いました。

夢を持て!夢を持て!

と教えるのではなく

「夢にはこんなカタチやこんな方法があるんだ!」

と夢の選択肢を教えることが大事なんじゃないか、と。

そして、将来を決めるのは紛れもなく子供自身です。

その中から自分で選んでたくましく生きていってくれたらサイコーです!!

f:id:okagyaza:20181215190755j:plain

という考えを持ちながら、なんやかんやで今、ぎゃざをやっている樋口少年です。笑

 

ということで!

次回はクリスマスツリー完成!の予定です、が・・・

まだまだ!!??

f:id:okagyaza:20181215191042j:plain

気付けばみんなツリー本体はやらずにそれ以外の飾りをしている。あれ??そういうことってあるのかな?笑

まぁ、それでもクリスマスに向けて一生懸命なわけですね!!

完成にむけてまっしぐら!次回もおたのしみに!