【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第41章「ー造育こうざーうごけ!立体紙芝居!その4」

11月22日(木)、第41回造育こうざを開催いたしました!

*現在定員一杯につき体験教室は開催しておりません。

f:id:okagyaza:20181123124504j:plain

 

きょうの自己紹介

今日の質問は「最近一番あちゃーっとした失敗はなに?」でした。

f:id:okagyaza:20181123124723j:plain

ちょっと今日は考える時間が多めに必要かなぁ~

ということで!今日もお兄から例をふたつ。

「カレーを食べていたら・・・ズボンにこぼしてあちゃ~~~!!」

「弁当を持っていったのに・・・箸わすれてあちゃ~~!!」

 お兄はおっちょこちょいなので、あちゃ〜エピソードが日々沢山あるのです。

 

みんなはどんなあちゃ~があったのでしょう?

f:id:okagyaza:20181123130322j:plain

「昨日学校の机の角にぶつけてあざが出来たこと」・・・すっごい痛そうだねぇぇ

「今日餅つきの杵を地面に落としてしまったこと」・・・ナウな話だったね!餅を落とさなくてよかったね!

「まち探検で班の子が何にもやってなかったこと」・・・自分の失敗は思いつかなかったため他の子の失敗!

「お弁当自体を忘れたこと」・・・これはお兄さんより、あちゃ~!笑

「餅つきで箸を忘れたこと」・・・どうやって食べたのかなぁ、お兄とセイムだね。

「テストで間違えたこと」・・・ぎゃざに来る子は、学校やお家でけっこう真面目に勉強している気がするなぁ。僕が小学生の時にはそんなに勉強にしていなかった!それが、あちゃ〜かな!笑

仕上げの時間

f:id:okagyaza:20181123130434j:plain

用紙が書けていない子はさささーっと書き上げていきます。

もう準備OKよー!という子たちは、

次回から始まる「クリスマスツリー作り」を考えます!

f:id:okagyaza:20181123130758j:plain

ワクワク!

どういうのなら作れそうかなぁ~~?

今回も見本となるクリスマスツリーの写真を用意しました!

 

話しているうちに・・・

「こういう感じにしよう!」と決定すると、手が速い!

f:id:okagyaza:20181123130517j:plain

仕上げを終えた子もツリー作りに加わりヒートアップ!

勢いがすごいです。

しかし今日は紹介の日なのだよ。

一旦そこまでにしておいてねっ

 

ツリー作りの作業を一旦中断して

紹介の時間へ移ります!

~発表会~

f:id:okagyaza:20181123131132j:plain

今回の紹介の時間では、

「部屋を暗くしてスポットライトを当てよう」と提案。

すると、子供たちでそれぞれ役割分担が決められていきました。

・スタートコール&幕開け役

・ストップウォッチ役×2(なぜか2人で測る。笑)

・マイクを持つ音響役

それっぽくプロっぽくすることでやる気が湧くのかな?

f:id:okagyaza:20181123131920j:plain

家の二階からストップウォッチを持ち、コーチのように見る者もいます。笑

危ないからどこかに捕まってね!

f:id:okagyaza:20181123132020j:plain

上から見物パート2(&音響係)

 

そして、紹介のはじまりはじまり〜!

まずはこちらの子!

f:id:okagyaza:20181123131429j:plain

ツリーの作業をしている時から、「紙芝居の時間がなくなっちゃうから早くやろうよ!」とみんなのおケツをたたいて「そうだよね、やんなきゃね」という気持ちにさせてくれました。それだけ待ちに待っててくれたかなぁ~?だと嬉しい。

登場人物はお友達の2人がでてくるお話。とっても一瞬。10秒以内です。笑

しかしこの子が一番ストップウォッチで測って練習していたんじゃないかと思います!まだ発表用紙に字が思うように書けない分、口で練習するしかない、と努力家な一面。

f:id:okagyaza:20181123132435j:plain

 

 おつぎはおつぎは

f:id:okagyaza:20181123132056j:plain

電車の中での話。

登場人物は外国人と、おばーちゃんといとこ。

f:id:okagyaza:20181123132319j:plain

立体的に電車の中が表現されてて分かりやすい~!

外国人の登場と「スワッテイイヨ」がカタカナなところが乙です。笑

こういう表現は個人的にツボですね。笑

 

続いてはこちらの子

f:id:okagyaza:20181123132135j:plain

登場人物は「おじいちゃん」

畑で機械を動かすおじいちゃんのお話。

いつもおじいちゃんの様子を観察しているのが伺えますね!

背中で語るおじいちゃん的な感じですかね。かっくいぃぃ~。

この子は発表用紙はありません。

「書かない。」と言いました。よく言います。笑

でもたしかに発表用紙なくても、ちゃんと話せる度胸と話術があるので、これは才能のひとつだなぁといつも思います。

 

お次はこちらの子

f:id:okagyaza:20181123132209j:plain

登場人物は「先生とクラスのみんな」

怒られなくてもいい子が勘違いで先生に怒られてしまったんだそう。笑

とっても残念な話ですよね。

アンジャッシュの勘違いコントみたいですね。(伝わりますか?笑)

と、エピソードを紹介すると他の子からの質問が飛んできた。

「あ、え?ええと、、なんだっけ・・・」

ヤバイ、自分がこんがらがってきました。笑

複雑な話ゆえに人に説明するのも大変!

f:id:okagyaza:20181123132407j:plain

でも、そんなコアな話を選んだこの子のセンスはサイコーです!!

いつもいつも、そこ!?驚く角度から来ます。それが私たちも楽しみでいつも楽しませていただいております。大量のイスと人を作るのもシュールすぎます。

この子の面白さはこのブログでしっかりと伝えていこうと思います!笑

 

続いてはこちら

f:id:okagyaza:20181123132249j:plain

登場人物は「男の人」

いつも、細かい作業でリアルな再現をするこの子。

今回もピアノやダンボール箱に人。とても小さなサイズ感で細かく表現してくれました。

f:id:okagyaza:20181123132338j:plain

 ↓

ちゃんちゃん。

までの間がとっても気になる!!

ネコ男が現れた後に一体どうなったんだ。

物語が始まった瞬間に完結した感じ。笑

 

ドラえもんで言うなら、ドラえもんの道具を 

「たったたぁーーーん!」

って紹介して使い方教えず、おしまい。

ってなくらいその先が気になる終わり方でした。笑

 

続いてはこちらの子

f:id:okagyaza:20181123132758j:plain

 「八つ墓村か!」とツッコミたくなるような将棋ハチマキで、今日もやる気まんまんでした。笑

f:id:okagyaza:20181123132520j:plain

「ピタゴラスイッチをつくった人」がすごい!と思い、ピタゴラスイッチを使って自分で物語を考えました。用紙4枚にもわたる話があります。

犯人を追いかけて捕まるっでも逃げ出すというお話。途中、うまくピタゴラスイッチが作動しなくて「もぉーーー」と悔しそうでしたが、この発想はさすが!いい角度からぶっこんでくれました。

f:id:okagyaza:20181123132544j:plain

毎度キャンバスをはみ出すくらい大きい工作が好きなようです。笑

 

まとめ

こうざとしては二度目となった「紙芝居」のこうざ。

今回の目的として前回お伝えした2点がありました。

1.時間制限

時間内に発表を終えなきゃという目標があると意識が変わるのでこれは効果あり!でした。時間は無限ではない!

2.「発表」の呼び方を「紹介」に変えたこと

これは全くといっていいほど効果なし。笑

 

それよりも、盛り上がるような雰囲気作りをみんなで作ろう!と音響係・幕引き係、と役割分担をするとテキパキとメリハリも出てとっても良かったです。発表のことだけに集中しない方が、逆に発表に集中できることになるのかなぁと感じました。

今後も発表方法は試行錯誤してまいります!!

 

つくる時間

クリスマスツリー製作を再び開始!

f:id:okagyaza:20181123132916j:plain

 土台チーム

f:id:okagyaza:20181123132940j:plain

プレゼントチーム(1名編成。自分で発案。笑)

f:id:okagyaza:20181123132851j:plain

色塗りチーム

f:id:okagyaza:20181123133016j:plain

クリスマスまであと1ヵ月ですね!

どんなツリーが完成するのか乞うご期待です!