【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第55章「ー造育こうざークローン人間!?自分でつくるもう一人のボク・ワタシ。その4」

f:id:okagyaza:20190308185612j:plain

3月7日(木)第56回造育こうざを開催いたしました!

クローン人間!?自分でつくるもう一人のボク・ワタシ。その4!後半戦です。

 

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20190308185648j:plain

今日の質問は「トモダチの家に行ってご飯を食べることに。でもキライな食べ物が出てきた!そんな時、残す?食べる?伝える?どーする!?」

とても長い質問になりましたね。笑

最近、シチュエーション質問にハマっています。

状況を頭の中でイメージして、自分ならどうする?を考えます。

今回は、自分がひっそりピンチに出くわした時にどう対処するか!?でした。

「ナス嫌いだけど、がんばって食べる」

「生魚は嫌いだけど、がんばって食べる」

何も言わずに我慢して食べるんですね!これぞ真のサムライ!

「何かと一緒に食べてごまかす」

他の味と混ぜちゃえばヨシ!

これはよくやりますよねぇ。

「そもそも嫌いな食べ物ないから!何でも食べられる!!」

最強があらわれました。

「一回食べるけど、家に帰ったら吐く!」

ちなみに嫌いな食べ物はエビフライなんだと。

食べた後のリスクと言ったら・・・。

「なんとか食べるけど、家ではこっそり妹に食べてもらう」

姉妹協力プレイで乗り越えるんですねぇ!

そして最後にお兄にもお姉にも質問が飛んでききました!

お兄:子供の頃の実体験をご紹介。

僕の苦手な食べ物は「朝食」でした。

f:id:okagyaza:20190309143013j:plain

朝なにかを食べるのが本当に苦手で、まったく気が乗らなかったのを覚えています。

そんな幼きお兄がある日、友達の家にお泊りに行くことに。

そこで心配なのがやっぱり朝食。

出てきたのは、パン

朝食の中でも最も喉を通らないのがパンでした。

しかし、友達のお母さんに「半分にする?」と言われ、心の中で「やった!半分食べるだけでいいや!」とガッツポーズ。

「うん!」と答え、安心していると、半分に切ってくれただけでした・・・。笑

結局全部食べるんかい!と、子供ながらにツッコんだのを覚えています。笑

というニガイ思ひ出でした。

 

こんな話を意外とみんなしっかり聞いてくれました。

ありがとう。

 

つくる時間

f:id:okagyaza:20190308192231j:plain

ダンボールで足を製作中の男の子。

糸ノコギリもお手の物です。

f:id:okagyaza:20190308192312j:plain

こちらは、カラダつくりをTシャツではなく、ダンボールで製作しています。

最初、ダンボールはハサミで切る!と言っていましたが男の子が糸ノコギリでスーイスイ切っているのを見て、「やっぱりこっちにするー」と転換! 

けれど、

ダンボールでカラダを作るのは結構大変。Tシャツでも一回作ってみたら??と提案してみるも、かたくなに嫌がります。笑

f:id:okagyaza:20190308193535j:plain

こちらの女の子は、一週間したら頭が崩壊しておりましたーー泣

めげることもなく、じゃあもう一回作ろう!と前向き。なんだか成長したなぁと感じながら急いでお兄と一緒に製作します。

f:id:okagyaza:20190308193800j:plain

そして今日はカラダに突入する子がたくさん!!

f:id:okagyaza:20190308193823j:plain

苦しいも言わずただただ巻かれる子。ツヨメ!

f:id:okagyaza:20190309232547j:plain

巻かれてる間はなにを考えているのだろう。笑

f:id:okagyaza:20190308193850j:plain

そして、いざチョッキン!緊張のひとときです!!

f:id:okagyaza:20190308194335j:plain

そして中に新聞紙を詰めていきます!!

これが内臓~。

f:id:okagyaza:20190308194918j:plain

こちらもカラダつくりに入りましたー!よしよし。

先週までダンボールで作ろうかなぁと言っていましたが、Tシャツで作ることに!わーいワンピースになったよーと嬉しそうでしたわよ。

ぎゃざの用意した、いらないTシャツはビッグサイズですねー!

f:id:okagyaza:20190308211002j:plain

中に内臓つめてん。

f:id:okagyaza:20190308205923j:plain

カメラに微笑む女の子がひとり。笑

冒頭でダンボールでの製作をしていた女の子です。

みんながTシャツで作っているのを見て、「やっぱり私もTシャツでやってみる!」と言ってくれました!お母様情報によると、テープで巻かれるみんなを見て怖かったようです。笑

一歩踏み出す勇気!やっぱりやる!という勇気!

こちらが、「一回くらいやってみなよ!」といくら提案しても本人の気持ちが乗らないと意味がありませんよねぇ。

まるで勉強しなさい!!って言われてからやる、気の乗らない宿題のようだ。笑

思い出すなぁ~~~。笑

この子が自ら周りを見て「やりたい!!」と思い行動できる場面が作れたことがとてもよかったです。

岡崎ぎゃざの造育こうざは楽しい!と同時に挑戦だったり新たな発見など‘今まで以上の自分に出会える場所”にしていくことが存在意義かなと、改めて思えました。

(ちなみにこの微笑み写真はお兄のお気に入り。このエピソードと言い、カメラ目線で笑うか笑わないかくらいのこの表情がなんとも言えなくてイイ顔してます!!)

f:id:okagyaza:20190308210312j:plain

 およよ?どうしたのかな?

彼女は、頭を割ってしまったのです。

実は・・・。

膨らませた風船に紙粘土を貼ったので、中の風船を割っても紙粘土固まってるから壊れないんじゃないかなー!?と予想。

「えーでも壊れたらやだなぁ。お兄さん壊れると思う?」

と、最初は不安そうでした。

お兄は「壊れそうじゃない?壊れたら自分で作り直しだよ?」

と言うと「えーー保証してくれないじゃん。」と。笑

長考の末、割ってみることに。笑

そして、その結果がコチラ。 

f:id:okagyaza:20190308210819j:plain

崩壊。。。

好奇心が勝ちました。笑

そりゃあコンナ顔にもなるわなぁ~放心状態でしょうか。笑

自分で判断して自分で責任を負うのもいい勉強です。大人がやめたほうがいいだろうなぁと思っても、止めずにまず何でもやらせてあげることが大切だと考えています。

子供の頃の失敗は多い方がいいと思います。失敗する度に覚えたり、考えたりします。それに子供の頃の失敗は、後から考えればちっぽけなもの!失敗よりも、前向きに何でもチャレンジすることが大事です。

だから、造育こうざではまず何でもやってもらいます

 

そう考えるのも、好奇心旺盛な僕が子供の頃、やりたいことをなかなかやらせてもらえず、モヤモヤした実体験から来ております。何でも自分でやってみなきゃ分からないじゃん!!そんな精神で生きております。

f:id:okagyaza:20190308194830j:plain

少しずつではありますが進んでいるようです。完成が見えつつあるかな?

 コチラの子はこの赤いテープがお気に入りの様子。

赤いテープもっと欲しい!と催促。どないすっきゃねん。

f:id:okagyaza:20190309234630j:plain
みんな順調に進んできています。一部崩壊した人もいましたが、それはそれで崩壊することがわかったという進歩につながっています!!なんでもポジティブにいきやっしょう!!

 

現状、それぞれが違った進み方をしているので、個々に具体的な進め方をご用意しておきます。

 

次回も続きの製作をしていきます!

では!お楽しみにー!