【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第54章「ー造育こうざークローン人間!?自分でつくるもう一人のボク・ワタシ。その3」

2月28日(木)第54回造育こうざを開催いたしました!

今回のこうざ、3回目でございます!!

f:id:okagyaza:20190301141258j:plain

きょうの自己紹介

今日はこうざ開始前から紙粘土つくりに手を汚していたので、イスに座らず、作品の前で自己紹介をすることにしました!

今日の質問は「スーパーでお兄さんが泣いていました。なんて声かける?」でした!

・人の気持ちを想い、どんな言葉をかけるか?

・スーパーという限られた状況でなぜ泣いているか?

こんなねらいで質問をしてみたのですが・・・。

f:id:okagyaza:20190301141350j:plain

今回の回答は、満場一致で

「無視する!」

 ええーっ、みんな無視?なにも声かけてくれない・・・

もはや優しさの裏返しなの?笑

いやいや、そんなこともなく、

追加でこんな回答も。

「110番して泣いている不審者がいるって教える」

「嘲笑う」

「お母さんたち呼ぶ」

「他の人呼んでくる」

優しさの裏返しでも何でもなかったです。裏表なしの100%イジわるでした。笑

う~ん、いけずう。(ちびまる子風に)

イジりやすいお兄という人物設定があきませんでした。汗

これからも人の気持ちを考える系の質問をしたいなぁ!

なんとかイジリー回答じゃないものを聞き出したいです!ファイト、お兄!負けるな、お姉!

 

つくる時間

f:id:okagyaza:20190301142256j:plain

前回の反省をふまえて、

今回はあたまを完成させたい!!

 

okagyaza.hatenablog.com

<前回のこうざでの反省点>

・でんぷんのりが少なかったこと

・素早く紙粘土を貼り付けるコツ

を踏まえ、ぎゃざは色々と用意をいたしました。

 

1つ目は作り方シート

f:id:okagyaza:20190301142320j:plain

③頭の土台が完成したら、目、口、耳、鼻の顔の製作に入ります。

ただ、やり方は人それぞれ自由です。なので、

紙粘土風船を土台に

・[工作でつくる]

・[紙粘土でつくる]

は自由に選びました。

 

7人もいると一気に教えられないので、見やすいところに作り方シートを設置し、理解度を増しました!

 

2つ目、大量のでんぷんのり!!

前回、でんぷんのりが、足らなくなったことが一番のぎゃざとしての敗因でした。

今回は岡崎&安城のショップに問い合わせ、大量のでんぷんのりを用意!笑

これでもか!って量を入荷したので、でんぷんのりで泣くことはもう、ごじゃーませんっ。

 

そして3つ目は

3つのコツを伝授。

①お湯でふやかした新聞紙はしっかりしっかりと水を切る。

②でんぷんのりは「多すぎ?」って思うくらいがちょうどいい

③でんぷんのりと新聞紙は、うわー疲れタァを二回乗り切るくらいしっかりこねる

もっと早くこのコツを教えなさいよ~という声が聴こえてきそうですが

何度も実験してこの3つのコツをようやく見つけました。

 

さて、ぎゃざの用意した3つを踏まえ、上手く製作することはできたのでしょうか!?

f:id:okagyaza:20190301142438j:plain

 勢いよく製作がはじまったゾー!

f:id:okagyaza:20190301142509j:plain

みんなスルスルっと完成に近づいていっている!

f:id:okagyaza:20190301142553j:plain

紙をお湯でふやかしている間に、紙で目を製作中。

アニメ風のかわいいおメメにするみたい。

f:id:okagyaza:20190301142625j:plain

無くさないように「目入れ」「鼻入れ」の入れ物をつくっていた。笑

準備がいいなぁ~

f:id:okagyaza:20190301223403j:plain

一緒に小さなクローン人間をつくるパートナーが早く頭の完成をしたため、相方のあたま製作を手伝っていました。

すると・・・

自分の頭より先に進んでしまった!笑

そんなこともあらぁな~。笑

f:id:okagyaza:20190301142725j:plain

こちらは鼻を紙粘土で立体に!

外人並みに高め?笑

自分は美化しましょう!

f:id:okagyaza:20190301142747j:plain

目の製作に集中するため?家の二階で作業中。

f:id:okagyaza:20190301142908j:plain

将来の自分らしい。だいぶ強めのパーマ。笑

何年後かにあっても、一目でわかりそう。

目印はもこもこパーマ!

f:id:okagyaza:20190301142840j:plain

 こちらは、首のところに棒を取り付け、カラダと合体しやすくなってる!こちらからは何も言っていないのに、その独自の発想で機能的に!!

(あらやだ、このアイデア頂こうかしら。)

おばはんが言い兼ねません。

 

教科書通りに、とか、

先生の言った通りに、とか

ちゃんと守るのも正しい。

でも

ハミ出たくなったらハミ出てもいいじゃない。

本当はこうしたい!という想いを閉じ込めていたらモッタイナイ!

そういう小さな積み重ねで人生って大きく変わったりして。

そんな岡崎ぎゃざも社会からはみ出した、とんがり2人組です!笑

世の中にはいろんな生き方があっていいのだすよぉ〜。

そんなことを身をもって伝えたかったり。

f:id:okagyaza:20190301143012j:plain

目が合うとなんだかコワめ。笑

みんなコツを掴み始めて、いい感じに出来てきましたゾー!!

f:id:okagyaza:20190301143050j:plain

↑愛知県のカタチらしく、「ちょっとココ撮ってよ!!」とアピールがあったという1枚。笑

f:id:okagyaza:20190301143113j:plain

こちらの子は、紙粘土をつけた部分を髪の毛にする!ということでこれで頭の土台は完成!それももちろん自由!他の子とは違うことをしたいお年頃。きっとこれからも。

 

(紙粘土で風船全体を覆わないと、風船がしぼむかもよ?と忠告すると、「あー、そうなったらまた膨らますからいいよ!」と。自分のことは自分で決めるってやつですね!よきよき)

f:id:okagyaza:20190301142950j:plain

おほ、なんか出っ張っている部分があるぞ、どういうことになっている。

f:id:okagyaza:20190301143153j:plain

うわぁ!そういうことかぁーー!髪の毛まであしらっている。サイコー。剛毛。

 

つづきまして

~カラダのつくり方~
f:id:okagyaza:20190301142341j:plain

今回はスタスタと進んだ頭づくり、

ようやくカラダ作りに突入する子が出てまいりました!ヒャッホーイ。

f:id:okagyaza:20190301143329j:plain

 ①Tシャツを着て、②テープでぐるぐる巻きに!これが面白いんです。

f:id:okagyaza:20190301143744j:plain

ここまでグルグルにしたら、「ひゃはは!くるしぃ~早く~!」という具合になります。

このテープぐるぐる巻きによって等身大の大きさになる、というなんとも強引な作り方です。笑

f:id:okagyaza:20190301144025j:plain

 ③後ろからハサミでチョキチョキ!脱皮であります。下の服を切らないよーに、しんちょーにしんちょーに、冷や汗をかきながらやります。笑

f:id:okagyaza:20190301144049j:plain

④カラダの中に新聞を詰め詰めにする!そして切ったツナギ目をテープで留める!

f:id:okagyaza:20190301144155j:plain

完成!

ここまで10分くらいで出来ちゃうくらいの速さでクローンカラダが出来るんです!よっ!お見事!

このやり方を開発したのは約2年前。

ぎゃざを始めた頃に、康生にある某ショッピングセンターでこういうクローン人間ワークショップをしていました。これが当時、結構人気でケラケラ笑いながらみんな作っていたなぁ、と懐かしんでみたりして。笑

f:id:okagyaza:20190301144218j:plain

今回はギリギリ2人、カラダ部分へ突入いたしました!

「カラダづくりめんどくさいなぁ〜」なんて言っていた子も、この作り方を見た途端、「ちょっと私もやりたいんだけど!」と懇願。

「やるんかい!!笑」

そのくらいおもしろく思ってくれて嬉しいです!

 

よーし次回も順番につくっていこう!



~お片付け~

f:id:okagyaza:20190301223504j:plain

カーペットだと掃除がしずらいため、今回からブルーシートを敷きました!
片付け時間5分は短縮できたんじゃないかな!よき!

 

今回はみんなを笑顔で見送ることができました!前回の反省を踏まえ、リベンジが果たせたのではないかと、手応えが感じられる回でした!

こんな調子で次回も止まることなく製作を続けていきます!

乞うご期待ー☆彡