【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第57章「ー造育こうざークローン人間!?自分でつくるもう一人のボク・ワタシ。その6」

3月21日(木)、第57回造育こうざを開催いたしました!!

いよいよ完成!という日です。

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20190323142146j:plain

今日の質問は「大人ってうらやましいなぁ~と思うことってある?」でした!

子供の視点から見て、私たち大人がうらやましいと思うことがあるのだろうか、はたまかナイのだろうか、そんな疑問をぶつけてみました!!

「くるまに乗れること!」

男の子ですねぇ、乗り物を運転したい欲があるよう。

運転は楽しいゾォー

「火を使えること、いっぱい料理できるところ」

料理したりするのも大人にならないと火がコワイという理由なんだそう。たしかに火ってコワイよねぇ。ここで隣の子からひと言。「大人になっても変わらないんじゃない?」笑

これはズバっと本質を突いた一言だったんじゃないかと感じました。笑

火に恐れずチャレンジだぞ!

「おもちゃのダンプカーを直せたりするところ」

おもちゃが壊れたら直せる大人ってカッコイイよなぁ~

お父さんの背中を見せているってカッコいい〜〜!!

最近、父の偉大さを改めて感じることがあります。

 

そしてナイ意見も。

「ない!車の運転したり、選挙行ったり、自分でご飯作らないといけないし、面倒くさいことばっか」

たしかにそうだ!お母さんやお父さんに甘えて全部やってもらっていた!自由は増える分、自分の責任になるよね。それが良いのか悪いのかは、あなた次第!ってやつ。

お兄やお姉にも質問が飛んできました。

「子供のうらやましいことは?」 

そうだなぁ~公園でずっと遊んでいられることかなぁ?

あれ、でもそれは大人でも出来るね。

あれ、子供も学校行ってるし、大人は仕事行ってる。

子供も大人も垣根はなくて同じように生きている気がする。

f:id:okagyaza:20190325100520j:plain

お兄作

これはお兄の経験の話。

大人になって気づいたことがたくさんあるお話です。

僕はあまり学校に行きたいって思えない子でした。それは友達関係だったのですが、学校に行かなきゃ友達が居なくなって自分の居場所がなくなってしまうのではないか?という不安から殻を破れず、何も動けず、みんなに合わせながら学校に行っていました。

 

でも大人になってみると、学校が全てだと思っていたのがバカバカしくなるほど、たくさんの選択肢がありました。

 

自分で居場所は選べるし、自分で居場所は作ることもできる。

 

子供は経済力や知識の面でなかなか自分で居場所が選べません。

その反面、大人は自分で選ぶことができる。

大人になった今だからこそ思える大人のうらやましさでした。

 

なんだか深ぁ〜い話になってしまいましたが

そんなことを大人が伝えてあげ、造育スペースという居場所を作ってあげることが私たちの役目なのかなぁと。

 

すべてはえんじょい人生!てことなのです。

 

つくる時間

こうざは、あと2回。

しかし次回はもう発表なのです。

だから何としても今日カタチにしたいという日!

f:id:okagyaza:20190323204611j:plain

こちらは、

カラダと頭を合体しようとまずはテープでやっては見るが、全然付かず!

紙粘土の素材はテープが付きづらいみたいです。

とりあえずは腕を完成させよう、ということになりました。

f:id:okagyaza:20190323204653j:plain

お姉の手で型を取って棒に装着。(作品は完全にお姉を再現するようです。笑)

f:id:okagyaza:20190323204756j:plain

f:id:okagyaza:20190323204852j:plain

お次はカラダを立たせたい!

が、カラダのバランスがうまく取れず立たない!笑

ということで最終手段としてこの子はお尻からシッポを出すことに。笑

発想が大胆。そして手際の良さはピカイチです。

あとは頭を頑丈に付けるだけ!!く~あとちょっとだ!

 

f:id:okagyaza:20190323205006j:plain

コチラの子は、カラダはほぼ完成!服を着せております。

f:id:okagyaza:20190323205042j:plain

ぐるぐるっと布を巻いて完成!

限られた時間でどう作るか!?を考えるのも大切なこと!

こういう経験を積み重ねて行くとどんなことも柔軟に考えられる頭ができます。

 

f:id:okagyaza:20190323205133j:plain

自分の肌に合う色紙がない!と言います。

絵の具で色を調合して、手形を取りました。

ナイスアイディーア!

f:id:okagyaza:20190323205224j:plain

カラダが立たないため、土台としてダンボールの中にぶちこみました。!

そして頭をのっけて完成!

 

f:id:okagyaza:20190323205330j:plain

こちらの子は、「ひなの」という名を名付け、他の子から「ひなの」ってだれ?と尋ねられてニヤニヤっと笑っていました。笑

少しずつクローン化してきています。

クローンというよりお姉ちゃん?らしいです。笑

「お姉ちゃんいないから欲しいなぁと思って。」

いやぁ~わかるなぁ。僕は一人っ子だったので気持ちがとてもわかります。近所の年上の男の子をお兄ちゃんのように慕っていました。

f:id:okagyaza:20190323210112j:plain

頭も仕上げていきます。

色を塗って人感をだす。

f:id:okagyaza:20190323210734j:plain

この子の作品はホントに作りがキレイ!

丁寧に丁寧に作っています!

そのおかげか、めちゃくちゃ立ち姿が人間らしい!!笑

なんだか笑えてくるほどに。オドロキマシタ。

f:id:okagyaza:20190323210843j:plain

頭とカラダを合体していきます!

f:id:okagyaza:20190324124202j:plain

バラバラになっている髪の毛を整えて、って美容師さんさながら!

f:id:okagyaza:20190323210813j:plain

カワイイネックレスで飾り付けしていきます。細かいところまで気を配るひなのちゃん。ほぼ完成ダネ!

 

f:id:okagyaza:20190323211110j:plain

コチラの子は、スポンジで腕を作り始めました!

ちゃんと定規で計測しています。経験を活かすことが出来てるんですねぇ。

ここで、問題に直面!

スポンジを横に半分に切るにはどうするのが一番いいのか?!

f:id:okagyaza:20190323211202j:plain

ハサミを使ってみるも・・・切りにくっ!!

「ん~やっぱり変えよう」

f:id:okagyaza:20190323211233j:plain

糸のこぎりにしてみよう!

「う~ん、なかなか進んでいかないなぁ~」

f:id:okagyaza:20190323212741j:plain

大きいノコギリにしてみよう!

「切れた!!」

試行錯誤する体験って大事!!

 

この過程にとぉーーーっても意味があります。

ここで大事なのは答えを見つけるまで大人がサポートをすること。

大人は、はさみじゃ無理だろうなぁーとか大体のことはわかります。

ただ、それも経験があってこそ。

子供達にも同じように経験する機会を作ってあげることが一番の財産になるのでないでしょうか。

f:id:okagyaza:20190323212825j:plain

試行錯誤していたらあっという間に時間ギリギリに!笑

急いで腕をつくる作業に取り掛かります。

f:id:okagyaza:20190323212847j:plain

がんばれ!あと少しだ!!

 

さらさらっと掃除も終わり、

f:id:okagyaza:20190323212911j:plain

次回はとうとう、仕上げをして発表です!!

「今年度最後の造育こうざ」

ということで、修了式を行います!!

やることだらけです。笑

乞うご期待!!