【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第100回「珍獣ハンターぎゃざ☆チーム 新生物発見!その3」

2020年2月13日(木)第100回造育こうざを開催いたしました!

 

今回は珍獣ハンターぎゃざ☆チーム 新生物発見!

第3回目です!

今回で造育こうざ始まって第100回目となる記念すべき日でした!

翌日がバレンタインでもあり

まとめちゃえ!ということでチョコっとプレゼントを用意。

f:id:okagyaza:20200215112352j:plain

ちょっとイイチョコ

 

 きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20200215112520j:plain

今日の質問は、忘れた頃にやってくる!

「今日あったちょこっとイイコトを探そう!」の質問!笑

なんてことない日やイヤなことがあった日でも、給食の冷凍みかんが美味だった!晴れててちょっと嬉しかった!など小さな幸せを探すことで、ちょっとでもイイ日に思えてくるというポジティブ思考な質問です。^^

「大縄跳びでめっちゃ飛べた」

団結力の大縄跳びですねえ。あれは燃えるよなぁ。

「宿題がはよー終わった」

もう終わってから来たんだから!と意気揚々です。

「今日は調理実習でおからマフィンつくった」

なんちゅう洒落たもんを作る。笑

学校でお菓子作って食べるのは楽しいわなぁ。

「ぎゃざに来れたこと」

ちょっと!泣けることを言うてくれます。

ぎゃざも木曜日はみんなに会えて楽しい嬉しいぞお。

「んー教えない」

いけずぅ。のちにぎゃざ100回目のこうざだったことを言いたかったーと言ってくれました。笑

「ぼくも教えない」

マネっ子あらわる。

 

 

つくる時間

 

 さぁ今日も紙粘土作りや作品製作に没頭しますぞ!f:id:okagyaza:20200215113824j:plain

お湯でふやかして・・

 

f:id:okagyaza:20200215114127j:plain

水分が多かったらこの右にある紙吹雪(チネリ紙)をかける。

 

f:id:okagyaza:20200215114136j:plain

通称「ふりかけ」と呼ばれています。笑

けっこう便利なふりかけ。

 

f:id:okagyaza:20200215114145j:plain

お山?新生物?が沢山出来てきていますねぇ~~

 

f:id:okagyaza:20200215113808j:plain

こちらは、ラップしておいたため、乾燥せずに今週もまた使えるんです♪

ラップ最強説。

 

f:id:okagyaza:20200215114110j:plain

ふおーー新生物の目をほどこしております!!リアルなでっぱり!!

 

f:id:okagyaza:20200215115034j:plain

身体の飾りも付けていきますよ~~。カッティングシート(シール)で飾るというアイデア!そうきたか!

 

f:id:okagyaza:20200215113816j:plain

こちらも前回使っていた続きの紙粘土からスタート!

 

f:id:okagyaza:20200215114058j:plain

定規を包丁のようにして使いこなしカッティングしていってますね。どんな形が出来るんだろー

 

f:id:okagyaza:20200215114033j:plain

うおう!一気に新生物感でてきたね!!笑

頭に付ける触覚?ちょっと苦戦していました・・・果たしてどうなったかな!

 

f:id:okagyaza:20200215113832j:plain

こちらはカラダが完成しているので、飾り付け!プラモのカラフル廃材を使って貼り付けていってます!これを作品に付けるのが気に入っている気がする。笑

 

f:id:okagyaza:20200215114050j:plain

なんと華やかなんでしょう!自由でよき☆

 

f:id:okagyaza:20200215114508j:plain

途中で、名前良いの考えちゃったーー!と秘密のメモをして紙で隠しました。笑

名前が楽しみすぎるぞう。

 

f:id:okagyaza:20200215113840j:plain

ウサパンダの頭と体を作って合体しようとしています。

 

f:id:okagyaza:20200215114410j:plain

こんな風に合体したい!

 

f:id:okagyaza:20200215114118j:plain

けどまたボトンっと落ちてしまう。

「もっと粘土にのり追加したら?」「ボンドで付けてもいいんだよ」と助言するもめんどくさいから、なんとかこれでやりたい。と執念を貫く。

 

こうしたら絶対うまく行だろうってわかってても、今までやってきたことを諦めるなんて、悔しい。んーわかるなぁ。笑

 

頑張ってきた自分を否定するみたいですもんね。

そんな時も、私たちは助言するだけです。

 

いろんな選択肢は与えますが、何を選ぶのかは子供たち次第。

 

自分で気付いて、考えて、行動する

 

じっと大人が待つことはとっても大事なことだと思っています。大人は経験上だいたいのことが分かってしまうから、つい先を急いでしまう。あぁそれじゃ出来ないよ、と。

 

そうすると子供たちの考える時間がなくなってしまいます。

 f:id:okagyaza:20200215224740j:plain

この時間が一番大事です。

 

造育こうざはこの考える時間を一番大切にしています。

 

この子は帰り際

「今日のこうざは疲れたニャー」

と言って帰っていきました。笑

 

それほどたくさん考えたのでしょう。

それほどたくさん作品に向き合ったんだと思います。

 

成功はしなかったかもしれないですが、成功に向けた、大切な大切な失敗ができました!

 

来週は心機一転いろんな方法で試してみよう!!^ ^

 

f:id:okagyaza:20200215113848j:plain

こちらはやっぱり土台大きくしたい!と自分とほぼ変わらないくらいの大きなダンボールを土台に変更。色塗り、あー大変!と嘆きます。笑

 

f:id:okagyaza:20200215114042j:plain

土台も大きけりゃ作品もデカい!巨大カマキリにしたいんだそう。笑

 

f:id:okagyaza:20200215114351j:plain

完成イメージはこんな感じだよねぇと打ち合わせ。笑

今回は足4脚つくるところまでで終了!次回カマキリ紙粘土に挑戦だい!

 

 

そんなこんなしていると・・・

f:id:okagyaza:20200215114401j:plain

お兄も製作途中なんだったー^^;

そうです、見本用紙を書いたお兄も作るんです。

ちなみにお姉は基本的にキャメラマンや安全監督をやってます。

急いで製作に取り掛かりますが、まぁーむずい!

脚のタイヤのとこなんで激ムズ。笑

なんでこんな難しい新生物描いたんだ!と嘆きます。

 

「うわーー、どうやって作ろうかなぁ」

なんて言っていると、みんなが集まってきて

「このスポンジ使ったら?」

「人間はあたしがつくってあげるよ!」

と助けてくれました。

 

とっても優しいぜ。

 

自分の作品について考えるのも大事ですが、他の人の作品をどう作ろうか?と、考えることもとっても刺激になります。

 

人のためになにか役に立つって嬉しいですよね。

 

お兄の作品はみんなで作り上がりそうです!!

みんなありがとう!

 

 

今日の片付け

 

今日の片付け時間は12分!

人数は少ないためすばやい動きが必要です!

f:id:okagyaza:20200215114445j:plain

f:id:okagyaza:20200215114436j:plain

残念!今回14分かかってしまいました。

次回はさらにまた2分片付け時間をのばし、つくる時間が短くなります。

 

だんだんとカタチが見えてきました新生物、完成をお楽しみに!