【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第61章「ー造育こうざー身近な新聞紙で工作アートその1」

5月2日(木)第61回造育こうざを開催いたしました!

改装後、初めての造育こうざは、

身近な新聞紙で工作アート!

f:id:okagyaza:20190503115745j:plain

さぁ、改装で2週間空いてしまったこうざが再開!

みんな待ちわびてくれてたかな?^^

と、思っていると、改装後のぎゃざへ入ってきた時の反応はみんな以外と

「(';')ほぉ〜〜ん」って感じ。笑

スッキリとしたぎゃざに、むしろなんだか変な緊張感が漂う。。。笑

早くいつものぎゃざ感を取り戻したい!笑

 

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20190503115846j:plain

(およ、後ろの背景が前よりもスッキリしている!?床の色変わった?!そうその通り!壁や床を張り替えてキレイキレイに!そして半分に分け、向こう側は今後物販スペースにしていく予定でおります!♪こちらの詳細はまたお伝えいたしますね!)

 

さて今日の質問は、、

ひさびさのぎゃざ&GW中ということで、

「最近どこか行った~~??」でした!

「さっきまで父ちゃんと自転車乗る練習してた!」

ついさっきって!ちょーHOTなお話ですね!

「お父さんと釣りに行って、なんかよくわからん魚釣れた」

やっぱり連休はお父さんの出番多し!笑

私たちも釣りに行きたいなぁと考え中!

「佐久島行ってきた!ブランコとか乗ったり」

ゴールデンウィークちょー満喫してますなぁ~

旅行にイイ季節ですよねぇ~うらさますぃー。

「さっきまでおばあちゃん家行ってて田植え手伝ってた、もちろん機械だけどね

疲れたからぎゃざ行くまで寝てたよ。」

おはようございますぅ〜。笑

にしても田植えはイイ経験になりそうだなぁ~ 。

 

つくる時間

f:id:okagyaza:20190503115855j:plain

今回のねらい

今回のねらいは「表現」です。

造育こうざのコンセプトである「子供たちの表現をサポートしていきたい」という原点に戻り、「言葉では表現できない何か」「目に見えないモノ」を工作という手段で表現します。

 

そして、素材は冒頭でもあった通り「新聞紙」を使います。

なんで新聞紙?

身近にある当たり前の素材だからこそ、変化したときに驚きや笑いが生まれます。

今回のねらいは表現なので一番変化がわかりやすい素材として新聞紙を選びました。

 

今回のこうざにはある設定を設けました。

設定①

100万年前の暮らしはどんな感じだったかな?

(ざっくりと100万年前・・・・「自分の想像するめっちゃむかし」をイメージしてほしいため)

設定②

造育スペースに点々と置いてある新聞紙の塊は"何かのカケラ"さぁこれは100万年前、何に使われていたのか!?

(新聞紙でいきなり作るとなかなか難しい子もいます。造育スペース内にへんなカタチをした新聞紙の造形物をいくつか配置してみました。これで、なにか発想の手助けになればイイナ~~)

さぁ、この設定で何がつくり出されるのでしょうか?

 

一人ずつ見ていきましょう!

f:id:okagyaza:20190504133550j:plain

無造作に置いておいた、こちら。笑

 

f:id:okagyaza:20190503120419j:plain

それを見て、「そうだこれだ」と順調に工作スタート!

 

f:id:okagyaza:20190503115829j:plain

ちなみにこの場所は、トイレに続く廊下だった場所。

物置となっていた廊下をスッキリとさせ、新たな工作スペースに変貌をとげました。

誰にも見られず集中したい時なんかに便利そう。

 

f:id:okagyaza:20190503120453j:plain

後ろに大きい新聞紙を広げ、

ん、右手には木の棒。

 

焚き火をしている!!??

 

この子は焚き火をする原始人を想像したのでしょうか?

ナイスな発想です!

f:id:okagyaza:20190503120521j:plain

と、ここからプラモデルでなんか作るモードへ。

なぜなら、つくりたい作品はもう完成したから。

人それぞれ、完成までのスピードは違います。

早く完成した子は何をして待つのが一番いいのか?

これは毎回悩ましいポイントでもあります。

次のステップへさらに上のステップまで用意する必要があります。

そこは私たちの課題であります(~_~;)

 

f:id:okagyaza:20190503120436j:plain

お次はこちら。

なにやら、ゴツメの棒を作っていますね。

 

f:id:okagyaza:20190503115838j:plain 2本、3本、4本と何本も作っていきます。

一体これはなんだろうなー??

フランスパンのような形。

 

f:id:okagyaza:20190503120503j:plain

かなり増えました。何本になっていくのか楽しみです。

しかしまだまだ形が見えてきません。

 

f:id:okagyaza:20190504134844j:plain

あら!?これはもしかして^^

この子のよく行く場所に関連があるのかも?

 

さて、こちらの子は・・

f:id:okagyaza:20190504135112j:plain

新聞紙を細~く丸めていきました。

何をつくり出したか全く想像できませぬ~!

 

f:id:okagyaza:20190503120512j:plain

 とにかく同じ棒を重ねていくようです。

f:id:okagyaza:20190504135039j:plain

「ここだけで3つもテープ使い切っちゃったよ~」とご報告ありがとう。笑

 

あと5本の棒作ったら完成!と明確な目標が見えていました。

 完成は間近のよう!!

 

f:id:okagyaza:20190503120428j:plain

お次はこちらの子。

f:id:okagyaza:20190503120445j:plain

手が素早く動きます。大きな作品を作っているのかと思いきや、細かい作品を何個も何個も完成させている様子。

2週間こうざがなかった分を取り戻すかのような作品数。笑

っささささささささ、っとととととととととと!!

 

f:id:okagyaza:20190503120530j:plain

と、ここで大好きなクイズを考えている様子。

どの作品にもクイズを取り入れます。

今回はどんなクイズなんじゃろ~~

けっこういつも難題だから簡単なやつにしてね~~。笑

発表までしばしお待ちを!

 

 紹介タイム

さささ、やって参りました、紹介タイム。

トップバッターは、完成した早さもトップだったこちらのお方。

f:id:okagyaza:20190503120410j:plain

焚き火を想像してつくりました!!

 

ぼっ!!

そして火がともりました。ほんとに昔はこんな暮らししてそうですね。

かなり燃えさかるんでしょうねぇ。この火のついた木の棒がお気に入りのようです。

 

f:id:okagyaza:20190503122506j:plain

ご覧ください!!

中にはちゃんと火種もあるんです。

(火種があると引火しやすいんです。)

かなり詳しいですねぇ。有識者か。

f:id:okagyaza:20190503121215j:plain

火打石なんだとか。笑

思い付いたものすべてカタチにしてくれています。ははは

 

f:id:okagyaza:20190503121227j:plain

なぞの青いヤツ。

これはなんだか最後までわかりませんでした。笑

 

f:id:okagyaza:20190503121237j:plain

この木の棒面白いですね。

ほんとにありそうな。ちょうどいいサイズ。

アニメ感が、いい。

 

 

つづいて。。。

f:id:okagyaza:20190503121607j:plain

早速カラフルな問題が出されましたぞ~

(急に③てきとうに作った物が選択肢になってるのがおもしろい。笑) 

さぁ、みなさん分かるでしょうか?

f:id:okagyaza:20190503115745j:plain

どぅどぅどぅどぅどぅどぅんんんんんん!!!!!!

 

こたえ~は~っ(天才クイズ風に)

NO~!そうではない!

正解はいかだじゃ。

f:id:okagyaza:20190505004546j:plain

 けっこう難しい問題でしたなぁ博士!

f:id:okagyaza:20190504135912j:plain

いかだとは・・・木材・竹など浮力を持つ部材をつなぎ合わせ、蔓などで結びつけた、水上構造物だそう。ボートといかだの違いが分かる小学生!

 航海するんでしょうか?浮かせて挑戦してみたいな!

 

つづきまして・・・

f:id:okagyaza:20190503121726j:plain

これなーんじゃ!??

ヒントをください!!と言うと「まだ出しませんよー」とジラサレました。笑

f:id:okagyaza:20190503121735j:plain

すると男の子が「んー焚き火?」

おおおっ

「正解!!!」

早速正解が出てしまいました。笑

f:id:okagyaza:20190504140853p:plain

 

囲うタイプの焚き火だったのかな?

赤いのは火でしょうか?いろんな捉え方出来る作品でしたねぇ~!

 

最後はこちら・・・

大漁の作品が出来上がりました。大漁~まつ~りぃ。

f:id:okagyaza:20190503122018j:plain

笛のようにして、音を聞いて当てて!と言われました。

「トゥフフフッフフフh-」

「えっなになになにーーー??!!笑」独特のワールドにニヤニヤしてしまう。

残念ながら正解者は出なかったこちらは、「電車笛」だそう。

なぜなら、吹くと電車の汽笛のような音がするからです!!笑

その発想りょく。

 

f:id:okagyaza:20190503122027j:plain

さて問題です。

なかなかマニアックな問題。

そして、極めつけは作品と問題が全く関係ないということ!!笑

さまざまな角度から発想をしてくれます。

 

f:id:okagyaza:20190503122035j:plain

わお難しすぎる・・・。

回答はみんな当てずっぽう。

難しすぎるぜ、あにさん!!

 

f:id:okagyaza:20190503122256j:plain

これは絶対下駄だ!!
なかなかの完成度。詳しく紹介してくれませんでしたが、結構好みです。

 

f:id:okagyaza:20190503122005j:plain

こちらもなんでしょね~なにかを巻き取るもの。

名前は聞いていません。笑

 

f:id:okagyaza:20190503122054j:plain

!?

んーーーー、謎ですね。

これはなんなのか。

宇宙と何か関係があるのでしょうか?笑

 

f:id:okagyaza:20190503122104j:plain最後は「ハエとり棒」なんだって~~!!笑

実際にこういうのを昔の資料館とかで見た経験が生きているようで、知識の大事さが活かされてきますねぇ。

ものすごい数の作品です。

本人しかわからない作品も多数!!あざっす!


番外編

f:id:okagyaza:20190503122554j:plain

お姉作・原子版ストーブ。

とぐろをまいた排せつ物のようなカタマリ。笑

新聞紙は作り方で何にでも変化しますね。

 

f:id:okagyaza:20190503122611j:plain

お兄作・流行りのスニーカー。

黄色の可愛らしいスニーカーを製作しました。

意外とそれっぽいから困ります。

 

f:id:okagyaza:20190503122631j:plain

お兄作・畑のにんじん。

植えられた感がえげつない。

みんなから「え、ほんとに何作ってるの?きもちわる」とさんざん言われました。とほほ のほ。

 

[まとめ]
今回の設定は100万年前を想像するという、けっこうぶっ飛んだ設定にしてみました。

少しぶっ飛びすぎて、いろんな想像が出来すぎてしまうため、逆に何を作るか戸惑ってしまったかなぁ?というのが今回を終えてから思うことです。

 

今回のねらいである「表現」を促すためにはかなりこちらの設定が大切になると実感しております。

 

次回のこうざもまたまた新聞紙を用いて新聞紙のあらゆる可能性を探っていきたいと思います!いざ新聞紙でアウトプっト!