【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第84回「ー造育こうざーいつかはほしい!あたしんち その2」

2019年10月17日(木)第84回造育こうざを開催いたしました!

(定員一杯のため体験教室は現在行っておりません。)

f:id:okagyaza:20191017231904j:plain

第84回「ー造育こうざーいつかはほしい!あたしんち その2」でございます!

 

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20191017232413j:plain

今日の質問は究極の質問シリーズ

「1日を乗り切るために食料が二つしかありません。キミならどっち?」でした!いまだかつて質問されたこともない、今後も質問されることは無いであろう質問でした。笑 それがぎゃざらしさなのです。笑

二択はこちら▽▽

f:id:okagyaza:20191017232457j:plain

今回の回答は全員パンでした。笑

それでは理由を見ていきましょう。

「飴だと栄養が少ないから」

もっともらしい回答ですねぇ。大人みたい。笑

「食べすぎると虫歯になるから」

腹が減ることより、大事なのは「虫歯」

「食パンでなくてフランスパンなら良い。噛めば噛むほど満腹になるから」

フランスパン・・・。食パンは変えられないんだ。笑

「もうこの二択がやだわ」

この状況を想像するのもイヤということなのでしょう。

ようは、普通に3食、食べたいってことですね。笑

「じゃあもう食べない」

こんな二択なら、いっそのこと食べない方が良い!!という考え。

いさぎいい。 

 

 

つくる時間

~きょうの流れ~

①あいさつ

②土台の上に築く!つくるつくる!

③片付けぇ

f:id:okagyaza:20191017233022j:plain

始まる前に木の大きさで振り分ける少年。ありがとうよ!

f:id:okagyaza:20191017233027j:plain

↑大きな木

 

f:id:okagyaza:20191017233036j:plain

↑小さい木

 

こんな感じに沢山の木々を用意しましたーー!

これらを土台の上で組み合わせていきます。 

 もちろん他の素材を使ってもOK。

f:id:okagyaza:20191017233705j:plain

こんな感じで木を選んで土台へ貼ってまいります~~☆

 

f:id:okagyaza:20191017233601j:plain

設計図に忠実にやっております!!ご丁寧。

 

f:id:okagyaza:20191017233611j:plain

今回から、地面にマスキングテープを貼り、家をつくる場所も決め、それぞれが落ち着いてできるようになりました!自分の居場所ってだいじぃ。

 

f:id:okagyaza:20191017233620j:plain

黒い箱が彼女の“土地”。

他の子は、まっ平らな土地ですが、彼女はこれでいいんです!!

人それぞれ違っていいし、それが当たり前。

全く同じ人間は一人としていません。

個性やこだわりを存分に表現できる場所でございます。^^

 

f:id:okagyaza:20191017233628j:plain

この子は土地にどんどん作っていくスタイルではなく、まず壁となる木を接着してある程度作ってから、土地に建設していくスタイルです。

 

作り方も、また、人それぞれ。人間だもの。

 

 

f:id:okagyaza:20191017233640j:plain

およよ。

集中し過ぎて、自分の場所からはみだしておるぞ。笑

伝えると・・・。

「あ、いけねいけね」

と、自分の場所へ戻っていくのでした。笑

 かわいらしい。

 

f:id:okagyaza:20191017235021j:plain

こうざが始まってすぐに「オーレ使った事ないからグルーガン使わーん。」と謎の宣言をしておりましたが、すんっと手に持ち始めたグルーガン。笑

慣れてしまえばこっちのもんです。「オーレ自分で出来るようになったからなー。」

「オーレ」がいつも口ぐせでオモシロす。

 

f:id:okagyaza:20191017233648j:plain

「ねぇどこに付けるんだっけ?」と沢山質問をしてくれる彼には、線を描いてから描くといいよ~と助言。するとなにも聞かずに自分でちゃっちゃっちゃ~と付けていきました。ホホホ、よきよき。

 

いきなり「自由に発想していいよ!」といっても、なかなかそんなことできる子はいません。だから、ある程度の道筋はこちらでつくります。

そこからはみ出すも、真っすぐ進むも、その子次第です!!

 

f:id:okagyaza:20191017235148j:plain

最終的にデザイナーズ物件みたいな斬新な家に!笑

ほら!少しはみ出して遊びだした!

これが造育こうざのやり方です。

完成がたのしみですなぁ☆

 

f:id:okagyaza:20191017233656j:plain

ハイ、ちょうど開脚90度です。細かめの作業が大得意です。

 

製作に夢中になるとめちゃめちゃお喋りをするようになりました。

 

ぎゃざに来て、みんないきなりは喋らないんです。

つくっていくとだんだんスイッチが入ってきて、言葉数も増えてきます。

 

これが、「つくる」ことで自分を「表現」できることなのかなぁと感じます。

つくっていると心が落ち着いたり、邪念から解き放たれることもあると思います。

 

工作は自分と向き合って行うことだから、心の整理がつきやすいのかなぁなんて思います。夢中になれることっていいですね。

 

f:id:okagyaza:20191017233714j:plain

うーーーわお!ひとりダンボールのみの製作者。でもすごい安定感と迫力。

f:id:okagyaza:20191017235229j:plain

あまりの迫力に見物人もあらわる。他の子の良い刺激になっています。年下男の子からは師匠と呼ばれそうなくらい慕われています。

よ、アニキ!

f:id:okagyaza:20191017235215j:plain

ずんずんずーーん!

どんどん伸びる巨大な塔。

f:id:okagyaza:20191017235211j:plain

でけでんッ!!

めちゃくちゃ迫力あります。しかも細かいところまで出来ているんです。

スピードマスターあにきぃ。

 

 

f:id:okagyaza:20191017235206j:plain

お次はこちら。

今日のビックラコイタで賞はこちら。

△トイレットペーパーとトイレです。

女の子が気づいたらこんなものを作っていました。めちゃくちゃ小っちゃいんです、これ。

「わぁーーー細かーーーい!」

 「すごすぎでしょこれぇー」

みんなが寄ってたかって見物しました。みんなにとって刺激的な場面でしたね。そして真似をするもよし!参考にしてちょっと変えるもよし!

 

 

f:id:okagyaza:20191017235157j:plain

早速真似っこあらわる。さすが真似るスピードまで速い。

いつも言っていますが、真似はスゴイ大事!

「まなぶ」の語源は「まねる」からきております!

 

真似から始めましょう!! 

 

f:id:okagyaza:20191017235220j:plain

こっちはウォシュレット式にしていたのが大笑いでした。笑

オモシロイなぁぁぁぁ^^

 

真似から始まったけど、もうこれで“オリジナル”ですね!! 

 

f:id:okagyaza:20191017235248j:plain

みんなのお家もすっごくイイ感じに進んでおりますよ~~!!

 

f:id:okagyaza:20191017235256j:plain

どんなお家が出来るのか楽しみですねぇ!

 

ちなみに最終的に完成したお家は、お持ち帰りOKです。

基本的に、各ご家庭にお任せしております。どちらでも可です。

お家に置くのはちょっと・・・笑という方は「これは持って帰れないからねぇ~」とお子様へお伝えください。笑

持って帰らない方は、あのスペースにて一定期間展示(となりのSHOPにご来店のお客様がけっこう見ます^^)

その後、分解し、また素材として循環していきます。

f:id:okagyaza:20191018002317j:plain

お風呂場、かんせー

では次回もお楽しみに!!☆彡