【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第96回「掲げる!ボク・ワタシの今年の漢字!書き初め工作ぅ!その2」

2020年1月16日(木)第96回造育こうざを開催いたしました!

今回は掲げる!ボク・ワタシの今年の漢字!書き初め工作ぅ!

第2回です!

f:id:okagyaza:20200117151547j:plain

 

きょうの自己紹介

f:id:okagyaza:20200117153151j:plain

今日の質問は、『き』から始まる生き物の名前は?でした!

今日ははじめての子もいたのですぐに答えられそうな質問に!

さあ。この質問は出したもん勝ち!

すばやく手を挙げる勇気が試されます。

「きつね」

「きりん」

「キツツキ」

「きんもくせい」植物も生きてる!?(笑)

「恐竜」

「キンメダイ」

「木」植物かぶせ。

「金魚」

 おお~~~。出ましたねぇ。みんなで出てない子にヒントを出してあげながら進める優しさスタイル。

 

つくる時間

 の前に新年も迎えたこともあるので

「ぎゃざのオキテ」をおさらい!!

f:id:okagyaza:20200117153324j:plain

①ありがとう、ごめんなさい を言う

②ひとの気持ちを考えること

③自分の決めたことに責任をもつ

よしよし、見なくても言えるようになってきたね。大事なことは何度でもおさらい。

 

 

先週選んだ「漢字」で連想できることはあるかな?

みんなでディスカッション!

 

f:id:okagyaza:20200117153607j:plain

人のアイデアを自分の作品に活かそう!!

 今回の作品のキモは、ひとつの字でどれだけ想像力を膨らませて、工作できるかということ。

だから、自分の決めた文字のイメージをみんなで広げていきます。

自分一人で考えるのではなく、他に人の意見にも耳を傾けて参考にする。

人の話が聞ける(参考にできる・受け入れられる)ことは大人になっても本当に大切な事。特に大人になったら考えが固まりすぎてしまいますからね。

子供のうちから柔軟にっ!

f:id:okagyaza:20200117153616j:plain

「生」といえば?

<挙手制>

挙手制で答えることにしたのは、紙に改めて書くよりも、すばやくポンポーン!とアイデアが飛び出すからです。

アイデアはスピードが命

そして何より、みんなは工作がしたくてたまらないということ。笑

 

生きているものを想像して発表します。

魚!ぶた!木!いのち!心臓

「生」の字で想像できることは沢山あります。

f:id:okagyaza:20200117154413j:plain

△「生」の参考資料。

一つに言葉で本当にいろいろ浮かんでくる。

連想ゲームするだけでも想像力膨らみそう!!

 

さぁ、つくる時間へ突入!

先週からのつづき!色塗りする子や文字を立体にしていく子など進み具合はさまざま!

f:id:okagyaza:20200117154011j:plain

「福」の色付け!先週から七福神をつくる予定だったので、彼には七福神の参考資料を!笑 七福神て渋さが良い。

 

f:id:okagyaza:20200117174452j:plain

「字」どんな字を表現するのか?!

そういえば髪が伸びてきたなぁ。笑

 

f:id:okagyaza:20200117155919j:plain

شُكْرًا

アラビア語「ありがとう」=読み方はシュクラン

この字を選んだご様子・・・さすがの一言。笑

f:id:okagyaza:20200117154020j:plain

文字が決まったら素材を選びます!!

 

そして本日は姉弟で参加の子が2人! 

f:id:okagyaza:20200117154251j:plain

まだ幼稚園の年中さんである子が選んだ漢字は「歌」

すでに漢字を書ける5歳児。おそろしや~!年齢なんて関係ないのですね!!

 

f:id:okagyaza:20200117154029j:plain

アニキが丁寧に絵の具の使い方を教えてくれています。小さい子への教え方は信頼を置いているアニキに任せています。頼れるアニキ。

 

全部私たちが面倒を見るのではなく、こうやって子供たち自身子供たちの力だけで解決していくことが理想です。そんな環境をつくることが私たちの役目!

 

f:id:okagyaza:20200117154036j:plain

ざざ~っと好きな青色を塗っていきます。いい調子だい!

f:id:okagyaza:20200117180405j:plain

色んな年齢、性別が混ざりながらの、この造育こうざ。

年功序列もないし、差別もない。

お互いの尊重と、まわりとの協調性が養われます。

 

f:id:okagyaza:20200117154044j:plain

「猫」が猫らしくなってきたにゃー!!

先ほどの「歌」を選んだ男の子に「漢字書けるの、すごいねぇ~」とコミュニケーション。こうやって、誰かから何かしらの刺激をもらえる。

 

それは自由な表現だからこそ、それぞれの表現方法が発揮される。

5歳だからひらがなまでとか、そういうことじゃない。

人それぞれのやりかた、方法でカタチにしていく。

 

この女の子は、しっかり周りが見えていてどんどん吸収していきます。

キョロキョロ、ギョロギョロ、うろちょろ。笑

 

初めて参加したもう一人の女の子は・・・

f:id:okagyaza:20200117154258j:plain

ディズニー人気!迷路も人気!

いきなりの参加でとても考えて迷っていました。だから迷路なの?(笑)

と、冗談は置いておいて。

そんな時はリラックスするために普通の会話をします。

「お家で何して遊んでるの?絵描いてる?料理とかする?」

など、いくつかキーワードを出してあげると

「工作とか自転車とか走るのが好き」

と、だんだん口を開いて言葉が出てきます。

 

いきなり書き始めることは難しいのでジャブを打っていくと心を開いてくれます。

 

そして運動と工作が好きだとわかりました!!

もっと話していくと、動いてることが好き!!だんだん深くまで掘れてきました。

 

では、決まりました!!

 

今年の漢字は「動」に決定!!

f:id:okagyaza:20200117154003j:plain

木を組み合わせて「動」を作っていってます。イイネェ~~!

 

f:id:okagyaza:20200117175730j:plain

先に文字をくっつけてから土台に付けていきます!!

いろいろ組み合わせて試行錯誤。

この時間がイチバン貴重な時間

ここに全ての価値があります。

 

大人になると結果(カタチ)にこだわるようになってきます。

いい成績上げるとか、給料が高くなったとか。

 

だから子供に対しても結果を求めてしまったりしがちです。
 

確かに結果は大事

結果がすべて!というのも、もちろん間違ってないです。

 

でも結果を出すには何が必要なのか。

それは、失敗と言う名の道のりです。

いきなり正解なんて無理です。

いろいろやってみてようやく正解にたどり着くことが出来ます。

 

f:id:okagyaza:20200118105858j:plain

最短距離でいきなり正解にたどり着くのが一番。

だけど肝心な「なぜ?成功したの?が、わかりません」

なぜなら、比べるものがないからです。

 

成功と失敗の両方を経験して、比較ができるから、違いがわかって、本当の意味での成功にたどり着くと、僕は思います。

 

だから思い切って「失敗」しましょう。

子供が失敗するまで見届けましょう。今のうちに小さく小さく失敗や挫折を味わってたくさん涙しましょう。それが大きくなったとき必ず糧になります。

 

僕たち大人がずっと味方にいてあげれば、

どんなに失敗しても子供たちの居場所は作ってあげられます。

 

f:id:okagyaza:20200118110726j:plain

失敗の機会は、成長の機会です。

 

一日も休まず学校行った!

素晴らしい事です。

 

じゃあ、逆に学校を休むことは悪いこと?失敗?

 

失敗してもいいじゃない。

僕は失敗するひとも素晴らしいと思います。

 

なぜ失敗するか?それは行動したからです。

いつもと違う行動をしたんです。

だから失敗したんです。

チャレンジした数だけ失敗も増えるし、その分、成功も増える。

f:id:okagyaza:20200118105946j:plain

自動車保険と同じで乗った分だけ事故率あがる。

でも乗った分だけ色んなところに行けて、楽しい世界が待っている。

 

なんでもリスクはつきもの。

だからチャレンジしている子供の味方であってほしいです。

それが間違っているとわかっていても本人が気付いて行動するまで待って欲しいです。

 

今、今、今の結果が大事!!

ではなく、

もう少し長い目で見て見守っていきたいものです。

 

f:id:okagyaza:20200117154054j:plain

「生」立体にしてます。

f:id:okagyaza:20200117175901j:plain

「なんかすごいイイ感じに出来たんだけどーー!」と嬉しい報告^^

グルーガンも、もうお手の物ですなぁ。

 

f:id:okagyaza:20200117154105j:plain

「美」をふちどり。

f:id:okagyaza:20200117180107j:plain

貼る位置だって、妥協ナシ!!美しい~~~!

 

f:id:okagyaza:20200117154113j:plain

こちらも「生」

f:id:okagyaza:20200117180208j:plain

人それぞれの「生」を表現します。

余った時間で生の反対「死」をつくっています。うう~深いぜ。発表で詳しく聞こう。 

 

f:id:okagyaza:20200117154121j:plain

「行」の表現を連想中。

f:id:okagyaza:20200117180324j:plain

んでなぜか箱をハンマーで叩く。笑

アニキを慕っているこの子はきっと真似したかったんだろう。笑 

 

 

~今回までの仕上がりを一挙公開~

f:id:okagyaza:20200117155853j:plain

f:id:okagyaza:20200117155928j:plain

この大地の生命を感じるこの作品。

とても感動しました。沸々と湧き上がる命の雄叫び。

生きるというあたりまえで神秘的な言葉で言い表せられないものをうまく表現しているように感じます。

 

f:id:okagyaza:20200117155859j:plain

この下の青い斑点は「足跡」を表現しています。

生き物は生きてるから足跡が付くよね!と言いつくりました。

深い・・・

生きているから足跡が出来て、生きてきた証として足跡がある。

この作品はものすごく考えさせられました。

 

f:id:okagyaza:20200117155910j:plain

 この字を表現しています。これは面白い!!

 شُكْرًا

f:id:okagyaza:20200117160008j:plain

f:id:okagyaza:20200117160016j:plain

f:id:okagyaza:20200117160024j:plain

f:id:okagyaza:20200117160034j:plain

f:id:okagyaza:20200117160042j:plain

f:id:okagyaza:20200117160051j:plain

f:id:okagyaza:20200117160059j:plain

もう・・・みんな表現が爆発してるよーーー!

おもしろすぎて発表が楽しみ^^ 

 

 

今日の片付け

今日は 10分の片付け時間です!

作品が完成した子は片付けが始まる前から「もう片付け始めておこうかなぁ~」と言うほどに。

こんなに良い効果があるとは思わなかった!!泣

f:id:okagyaza:20200117151932j:plain

みんなでゴミを拾って、掃除機ぎゅいん!

f:id:okagyaza:20200117151941j:plain

今日の片付け結果!!

f:id:okagyaza:20200117151926j:plain

二分を残して終了!すごすぎるぜい~~

f:id:okagyaza:20200117155735j:plain

団結力もめきめきとついています!

工作も片付けも、みんなで集中してやるって楽しいなぁ。と感じる今日この頃です。

 

次回は、少しの仕上げと今年の漢字発表!

詳しく聞きたいことたくさんだい!

おたのしみに~☆