【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第160回「たかたろー先生によるペットボトルロケットを飛ばそう!の講座」

2021年6月10日(木)第160回造育こうざを開催いたしました!

 

今回はたかたろー先生によるペットボトルロケットを飛ばそう!の講座です!

梅雨の晴れ間でやっと飛ばしにいけました!!
本日お休みの子もいたので、またどこかで二回目を開催したいと思います!

 

 準備

f:id:okagyaza:20210611093837j:plain

ロケットの機械にちゃんとハマるかどうかをチェックしてから行きます!

f:id:okagyaza:20210611093928j:plain

みんな何を見ているんだろう。笑

 

ペットボトルロケットを飛ばしにいこう!

 

いざ出発です!!

f:id:okagyaza:20210611094011j:plain

遠足気分でウッキウキです^^

 

f:id:okagyaza:20210611094021j:plain

 f:id:okagyaza:20210611094000j:plain

岡崎城のふもとにある大きい広場へ向かいます。

岡崎城の事なら何でも知ってる!マニアの男の子が先頭で、「僕わかるからついてきて!」と言ってくれてみんなで付いていきました^^ ルートも全部お任せ!!

f:id:okagyaza:20210611094142j:plain

f:id:okagyaza:20210611094154j:plain

たまにはいいなぁ~~~^^外へ出て遊びたい!!

f:id:okagyaza:20210611094205j:plain

岡崎城が見えてきました!!

f:id:okagyaza:20210611094216j:plain

もうすぐ!もうすぐ!!

 

f:id:okagyaza:20210611094131j:plain

岡崎城の前を横切って、こんなとこになんかあるの?っていう階段をしたに降りていくと・・・

f:id:okagyaza:20210611101207j:plain

大きい広場に出ました!!
さすがです!アテンド最高でした。我々がココ!と思っていたポイントに連れてきてくれました。

 

さあやるぞ!!!

f:id:okagyaza:20210611094405j:plain

たかたろー先生が準備してくれています。
自分の順番はいつでもいいから、と言ってみんなを優先してくれました。なんという優しい。もはや先生の鏡だね。

 

f:id:okagyaza:20210611094354j:plain

順番に飛ばしていきます!!

 

f:id:okagyaza:20210611094329j:plain

ポンプと発射装置も役割分担して順番にやりたい子が交代していきます。

 

f:id:okagyaza:20210611094416j:plain

準備OK!!いざ飛ばすと・・・!

 

f:id:okagyaza:20210611094438j:plain

ビシャッ!!!!!

真後ろにロケット発射するときの水がまき散らされました!!
後ろに何人かいましたが、この子だけがピンポイントで濡れてしまいました。笑
その姿にみんなで大笑い。良い雰囲気が流れました。

その後、乾かすためにランニングしていたのがまた面白かったなぁ~~~^^

帰りには乾いてよかったね^^

 

f:id:okagyaza:20210611094446j:plain

そうそう、この広場は木々も多くて、とにかく蚊がいっぱいいた!!
特に蚊にさされやすかった男の子。ずっと逃げていました。笑
それを見た女の子がタオル振り回して男の子の足についた蚊を追い払おうと必死な写真。笑

 

f:id:okagyaza:20210611094457j:plain

f:id:okagyaza:20210611094508j:plain

どこまで飛んだか分かるようにそのままロケットを置いています。

f:id:okagyaza:20210611101934j:plain

みんなでワイワイ相談しながら飛ばすの楽しかったなーー!

f:id:okagyaza:20210611094520j:plain

f:id:okagyaza:20210611094532j:plain

予想以上に飛ぶ子、重さで飛ばない子、水との相性もあって成功パターンはさまざまです。

f:id:okagyaza:20210611100218j:plain

すぐ下にぽとんっと落ちてしまったロケットの子が、「そうか・・」とあさっての方向を見て座っていたのが可愛かった。笑 残念だったね。
次回はもっと飛ばせるように何回も挑戦しようね!!

 

f:id:okagyaza:20210611100255j:plain

そんな感じで一瞬でペットボトルロケット飛ばしが終了しました!!

 

今回初打ち上げに挑戦して、どんな形に作るとロケットが遠くまで飛ぶのかが研究できました!ロケットのカタチだけじゃななく、水の量や空気の量、ロケット発射台の角度までいろんな要素が大事になるのだとわかりました!

f:id:okagyaza:20210611114011j:plain

この経験を活かして、みんなでよく飛ぶポイントをまとめてみようかと思います。人それぞれで学んだことを隠さずに共有します。この考え方をオープンソースと言います。プログラミングなどを行うシステムエンジニアの世界では当たり前に行われていることなんだそうです。例えて言うと、ご飯屋さんがお店のレシピを公開して誰でも作れるようにする感じです。^^ みんなの情報を元にロケットを改良して作っていきます!!

 

夏には持ってこいの遊びかもしれません^^
またやる日まで!!

次回はまた新しい講座に入っていきます☆

オタノスミニ!!