【岡崎ぎゃざこども造形教室】

『岡崎ぎゃざこども造形教室』CM作ったり演劇したり幅広い表現方法で子供たちの個性を爆発させています。

第149回「新学期だ!自己紹介する工作をしよう!!」

2021年4月6日(木)第149回造育こうざを開催いたしました!

 

今回は新学期だ!自己紹介する工作をしよう!!

でした!

 

f:id:okagyaza:20210404085409j:plain

 きょうの自己紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岡崎ぎゃざでは、毎回知っていても自己紹介をしています。

自分の名前を知ってもらうことや発言することの大切さに慣れることと共に

普段聞かれないような質問をして「瞬発力や考えるチカラ」を付けていくねらいがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:okagyaza:20210404085700j:plain

今日の質問は「すきな食材は???」でした!

初めての子が2人&新しく女性スタッフも仲間入りということで、今回は自己紹介がメインとなっております!

f:id:okagyaza:20210406094104j:plain

「バナナ」

「えび」

「さつまいも」

「さつまいも」

「牛肉」

「卵」

「じゃがいも」

 「ブリ」

「さけ・サーモン」

「お肉」

「しいたけ」

「グソクムシ」

初めての子もしっかり自分の名前が言えて発言できました^^
さぁいろんな食材が揃いましたよ~~~!グソクムシって。笑 そんな変わり種もありながら、どんな料理をするかはナイショ!!

 

最終的に、その好きな食材を使った料理を工作で表現します。

 

クイズ形式でやっていきますので誰にもバレないように作るぞ~~~^^

 

つくる時間

 さぁ一斉に始まりました!

f:id:okagyaza:20210404092117j:plain

f:id:okagyaza:20210404085934j:plain

ちなみにこれは新スタッフいくみくんが作ったエビ!!わさびまで入ってて芸が細かいですな!

 

f:id:okagyaza:20210404092025j:plain

大好きなお肉を作っています。笑

f:id:okagyaza:20210404092252j:plain

ちょっと嬉しそうだもんな^^

 

f:id:okagyaza:20210404092108j:plain

月謝箱の装飾をしてくれていました!笑

パールのビーズを付けてくれたりキュートになってます♡

 

f:id:okagyaza:20210404092146j:plain

料理本を見ながら、卵料理をつくってるみたい。

 

f:id:okagyaza:20210404092153j:plain

誰にも見られないようにと、隅の隅で作業中。笑

 

f:id:okagyaza:20210404092135j:plain

こちらは姉弟で参加してくれています^^弟くんが小学生になり初めての仲間入り!
不慣れな弟を姉がしっかりサポートしてくれています!
「じゃあこうしたらー?」と頼りになる姉!!お母様によると新小3になったこの女の子は早くも「中学生になってもぎゃざ行く」と早くも宣言してくれているみたい。笑 泣けるぜ!

にしてもよくそんなに先のことを考えれるなぁ。笑 大したもんだ。

 

f:id:okagyaza:20210404092202j:plain

素材もこんなのとか、色々あるよ!これはどう?と提案しながら一緒に作っています☆

いずれ弟もひとりで考えて作る日が来るんだろうなぁと思うと今後の成長が楽しみです^^

 

f:id:okagyaza:20210404092211j:plain

最初は眠そうだった彼。笑
「やりたくなったら声掛けてね!」とそっとしておくと、

「やるーーーー」と動き始めました。やる気スイッチの押し方がポイントですね。笑

 

ぎゃざでは強制しません。

その子がやりたくなった時に工作します。

と言っても、こちらが何もしないのではなく、ワクワクしたり、工作やりたい!って思うような環境を作るようにしています。

こうざで言うと、楽しそうな雰囲気づくりだったり、想像をかき立たせられる見本だったり。

心理的な話にはなりますが、押し付ければ押し付けるほど人はやりたくなくなります。

やらせるのではなく、やりたくなる環境を作ります。

その塩梅が難しいですが、今回なら「やりたくなったら声掛けてね!」と、少し一人にしました。この一人になった時間が大事だと思っていて、この時間に子供は自分の目で状況を判断したり、人の表情を見たり、いろんなセンサーを働かせます。

 

やりたくない!って言っている間もやるまで大人がつきっきりでそばにいると、自分の視点で見たり考える機会が減ってしまいます。

 

f:id:okagyaza:20210407123800j:plain

ぎゃざでは基本的にやりたくない子に対して後追いしません。ちょっと引きます。

こちらが引くと、子供から「やるーーーー」っと声をかけてきます。

 

そして自分から求めて行動したときの子供たちの集中力はすごいです。

ぎゃざで一番重要視しているのは

 

自分で考えて、選んで、行動して、カタチにする。

 

というチカラです。

誰からの強制力もなく、自分自身で問題に気付き、その問題を自分で解決する力です。

その力をつけるための環境は私たち大人にしか作れません。

ぎゃざはそんな力を楽しくのびのびと発揮できる環境にしていきます!!^^

 

f:id:okagyaza:20210404092223j:plain

グルーガンに挑戦!!何でも試すのみ!

 

f:id:okagyaza:20210404092243j:plain

こちらはグソクムシを使った料理。笑
まったく想像できません^^

でも食べてみたい調理法があるらしい!なんだろう!?

 

 

 

こちらの子はさくっと作品作りを終了させて、

f:id:okagyaza:20210404092304j:plain

ボードゲームのチラシを貼りに1階へ!
ワガママハウスに来られる小さなお子さんがけっこう遊んでくれているみたいです☆
売っているオモチャよりも子供目線で楽しいって!!

f:id:okagyaza:20210404092033j:plain

その後はパソコンでやりたいことがある!とチラシを作り初めました。聞くと、「おじいちゃんが困っているから」となにやら注意書きの張り紙を作るんだそう。困っている人を助けるにはどうしたらいいか、自分の出来ることで探してデザインしている彼は素敵だ!!

 

ぎゃざで子供たちを見ていて思うのが、問題集みたいに

1+1=?

と与えられた式を説いているのではなく、

?×?=解決方法(答え) 

みたいに自分で問題を見つけて、解決方法(答え)を考え、そのためにはどんな式でアプローチしたら考えれるのだろう。という姿勢が見られます。

 

工作という答えや正解がないも分野の中で育まれる問題解決力は計り知れないです!

f:id:okagyaza:20210407111150j:plain

アニキは小さい子が喜びそうな工作が得意!
今回も面白い料理が出来そうです^^

 

発表タイム

f:id:okagyaza:20210404090435j:plain

f:id:okagyaza:20210406094104j:plain

さぁ!!作った料理はなにかクイズ形式で発表してくぞ!

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404091042j:plain

f:id:okagyaza:20210404085943j:plain

お姉ちゃんが見るからに弟を支えている。笑
発表に慣れていない弟も姉のチカラを借りながら喋ることができました!!
そうやって経験をたくさん増やしていこうね^^

 

f:id:okagyaza:20210404091505j:plain

 

 

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404090414j:plain

f:id:okagyaza:20210404091534j:plain

 ステーキのクオリティが高すぎて、、、。

即、正解されてました!泣笑

 

そのくらい忠実につくり込めたんですね

 

f:id:okagyaza:20210404090443j:plain

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404090955j:plain

f:id:okagyaza:20210404090930j:plain

f:id:okagyaza:20210404091558j:plain

セブンイレブンの焼鮭おにぎりでした!!笑

 この正式名称を答えないと正解にしてもらえず、ある女の子(にゃんにゃん)のファインプレーで正解しました!!

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404090909j:plain

 

f:id:okagyaza:20210404091141j:plain

新スタッフさおりちゃんの回答は肉じゃがでした!!

 

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404090921j:plain

「卵」を使った

「とろたま天かまぼこ丼」

 

 

誰も正解答えられず。笑

どうやら用意した料理本を参考にしたらしく、その料理名なんだとか。笑

いやーー誰もわかりませんでした!!

 

料理本を参考にした、とっても素直に作った作品がものすごく難しい料理名というのがめちゃくちゃ面白いです。笑 家でも再現してみるそうな笑

 

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404091007j:plain

f:id:okagyaza:20210404090939j:plain

f:id:okagyaza:20210404091614j:plain

肉巻きのクオリティが高い!!

そして小さい!!笑

ニャンニャンはまさに料理をしているかのような手つきで作品を作っていました。

普段から料理をしているようで、とっても楽しそうで、得意げでした! 

 

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404090946j:plain

f:id:okagyaza:20210404091624j:plain

 すいません画像が見にくくて、、、。

このしいたけを見てください。

上の傘の部分がものすごくデカいです。笑

 

しいたけは醤油を少し垂一番のおいしいって言ってました。笑

おじさんか!笑

 

 これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404091023j:plain

f:id:okagyaza:20210404091449j:plain

アニキの作った作品はバナナミルクシェイク!!

難しいけどなんか分かりそう、いい塩梅で、みんなを楽しませていました^^
↑パフィって消してあるのが気になる。笑

 

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404091032j:plain

f:id:okagyaza:20210404091524j:plain

「ハンバーグ」でした!
しかも焼いてる途中の様子らしい。笑
そういう角度から来るんだなぁといい発見でした!!

 

 これはなんでしょう?(上)

f:id:okagyaza:20210404085926j:plain

f:id:okagyaza:20210404091457j:plain

いくみくんの作ったエビシリーズ。笑

うますぎやろ!! 

 

これはなんでしょう?

f:id:okagyaza:20210404091015j:plain

f:id:okagyaza:20210404091514j:plain

こちらはさつまいもスープでした!

スープを工作で作ろうと思うところが良いですね^^

難易度高そうな工作も難なくやってのけます!

 

 

f:id:okagyaza:20210407111738j:plain

最後に、グソクムシの料理を途中まで作っていた彼でしたが、ああしようこうしようと試行錯誤しているうちに納得するものを作れずに辞めてしまいました。

 

結局刀を作って終わりました。笑

 

最初につまづいていた時にもっと声をかけて選択肢を用意してあげられたとこちらも反省です。

 

発表の時間では、作品が作れなかったけど、どんな調理法でグソクムシを食べたかったのか発表しました!!

 

f:id:okagyaza:20210407124843j:plain

そんな彼でしたが友達のクイズには積極的に手を挙げ発言しまくっていました。ふてくされず前向きな姿勢が素敵でした。

 

次回はまた新しいこうざに入ります!!

オタノスミニ!!